はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、43歳、専業主婦の女性。40歳まで会社員として働いてきたが、病気になり退職することになった相談者。その一年後、夫も病気になり、治療を受けながら就労することに。障害年金等をもらい生活していますが、教育費や老後資金が不安とのこと。FPの黒田尚子氏がお答えします。


43歳、専業主婦です。40歳まで順調にキャリアを積んでいましたが、病気で一級身体障害者になり、働けなくなり退職しました。

一年後、主人(49歳)が慢性腎臓病で一級身体障害者になり、透析を受けることになりました。仕事には行っていますが、透析のため、毎日半日働いています。正社員ですが、時給制で11万円ほどです。

二人とも障害年金をもらってなんとか今の生活を成り立てていますが、いつまで主人も働くことができるかわからず、現状の生活費、今後の教育資金と老後資金が心配です。どうか相談よろしくお願いします。

【相談者プロフィール】
・女性、43歳、専業主婦、ホームヘルパーに二日に一回来てもらっている。障害年金等は18万円。
・夫:49歳、会社員。建設業の営業(月11万円ほど)、半日出社ですが、正社員。二日に一回透析している。障害年金等は15万円。
・子どもの年齢:12歳。今年から私立中学に通っている一年生。
・住居の形態:賃貸(大阪府)
・毎月の世帯の手取り金額:44万円
・世帯の手取りボーナス額:20万円
・毎月の世帯の支出の目安:38万2,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:7万5,000円
・食費:7万円
・水道光熱費:2万2,000円
・教育費:1万8,000円
・保険料:7万8,000円(年払込)
・通信費:2万5,000円
・車両費:1万8,500円(次回車検代等込み)
・お小遣い:4万3,000円
・その他:2万2,000円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:-円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):3,125万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
・現在の投資総額:355万円
・現在の負債総額:-円
・老後資金、今の障害年金:市の支給金等夫月15万円、妻18万円。退職金あり。入社5年目金額未定。

黒田:ご夫婦お二人とも障害年金の受給者ということで、今後の収入源が限られているご家庭です。一方、お子さんが私立中学に入学されたばかりで、これから高校、大学と人生の中で最も教育費がかかってきます。さらに、教育費がピークになる大学進学後、お子さんは、年金上の「子」に該当しなくなるため、収入の柱である障害年金の額は減額されます。

おそらく、今後10年間は、将来の老後資金を貯めるというより、できるだけ手持ちの預貯金を減らさず、限られた収入の中で、支出の優先順位をつけて、どうやり繰りしていくかが重要になるでしょう。

教育資金と老後資金はシーソーゲームのようなもの。教育費を掛け過ぎると、その分、老後が遠のいて、リタイア時期を遅らせることになります。ましてや、ご相談者は既往症があり、現時点でも就労継続が難しいわけですから、より慎重な家計管理をお勧めします。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]