はじめに

2022年は、1990年以来となる約32年ぶりに1米ドル=150円を越えるなど、記録的な米ドル高・円安が展開しました。とくに3月から10月にかけては、円より金利の高い米ドルがほぼ一本調子で大きく上昇したので、米ドル買い・円売りトレードは、「2022年の投資行動において最も利益を上げた取引」との指摘もありました。

ただそういった中でも、あまり利益を出せなかったり、逆に損を出してしまったりといった具合に、FXトレードにおける「間違い」の例はあったようです。今回は、2022年のFXトレードの「間違い」を振り返りながら、さらに2023年に起こりうる「間違い」についても述べてみたいと思います。


2022年の「間違い」の理由

2022年の米ドル/円は、1米ドル=114円程度での取引スタートとなりました。しばらくは小動きが続きましたが、3月から大きく米ドル高・円安方向へ動き出すと、10月には1990年以来の150円を越えるところまで記録的な米ドルの上昇、円の下落が展開するところとなりました(図表1参照)。

為替相場は上がったり下がったりするのが基本ですが、2022年は3月から10月にかけて大きく米ドルが反落することもなく、30円以上もの米ドル急騰が展開したわけですから、知り合いに「相当利益が出ただろう」と聞いてみたところ、「それほどでもないよ」と言うのです。

どうやら謙遜しているようでもなさそうなので、さらに「どうして?」と聞くと、「いざとなるとすぐに利喰いしちゃって。それに相場の動きが早すぎて付いていけなかったり……」とのことでした。

気持ちは分かります、最初から30円以上も米ドルが上昇すると分かっていたら、買った米ドルをすぐに「利喰い」で売るなんてことはしないでしょう。しかし、30年以上ぶりの記録的な米ドル高が起こると予想するのは「天才技」であり、「普通の人」なら経験上、すぐに「もう米ドル高もここまでだろう」と思いがちで、せっかくの歴史的大相場のチャンスをみすみす逃すといったことになってしまったかもしれません。

ただ、そこに敢えて「間違い」と指摘できることがあるとすれば、米ドルの「割高」リスクの見極めではないでしょうか。

2022年3月の1米ドル=115円程度の米ドルと、10月150円程度の米ドルでは「割高」の程度に大きな差があるのは想像できるところでしょう。もちろん、115円より150円の米ドルは割高ということです。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]