はじめに
お笑い芸人・よゐこの有野晋哉さんが、毎月さまざまなお金の専門家をゲストに迎えて、投資や資産形成についての知識を身に付けていく「お金の知りたいを解決!お金の学園〜学級委員・よゐこ有野晋哉〜」。2023年1月はファイナンシャルプランナーの山中伸枝先生に、資産形成の制度について、タレントで元「アイドリング!!!」14号の酒井瞳さんと一緒に学びます。
今回は投資の税制優遇制度「NISA」について伺いました。2種類あるNISA、それぞれの違いとは?
山中伸枝(以下、山中):前回は「投資」が必要になってくる、そのために「国が投資にかかる税金を非課税にする制度を用意している」というところまでお話しました。
有野晋哉(以下、有野):55歳で定年、年金が貰えるはずが65歳になって、54歳の波平さんがかわいそう、って話でしたよね。
酒井瞳(以下、酒井):全然違いますよ(笑) でも、自分が受け取る年金のことなのに、今まで考えたこともなかったな、って……もっと早く知りたかったです。
有野:ほんとですよ、僕なんてもう50代やのに(笑) なんでもっと早く教えてくれなかったんですか、先生!
山中:すみません(笑)、でもこれから一緒に勉強していきましょう。今回は「NISA」についてお伝えしようと思います。NISAは「少額投資の利益を非課税にしましょう」という制度なのですが、そもそも株式投資の利益には、どれくらいの税金がかかるのかご存じですか?
酒井:う~ん、5%くらいですか?
有野:それだと消費税より安いやん。アホやなぁ、45%でしょ!
酒井:そんなに取らないでしょ!
有野:所得税の最大が45%でしょ。1発屋芸人が急に儲けて、儲けた分だけ全部使って翌年納税の為に借金するって話をよく聞くから、儲けた分で比率は変わるけど、最大45%は取られます。先生答えは?
山中:お2人とも残念! 株や投資信託の収益には、「源泉分離課税」という税制が適用されます。内訳は所得税が15%、住民税が5%、復興特別所得税が0.315%で合わせて20.315%です。だいたい2割程度の税金がかかると覚えておけばOKでしょう。
有野:え、納めるのって所得税だけじゃないねや! まとめて2割も税金がかかるんですか? 20%かぁ、せっかく儲けても結構持っていかれるなぁ。
酒井:100万円儲かったら、税金で20万円引かれる……そう考えると大きいですね。損をしても税金がかかるんですか?
山中:いいえ、税金はあくまで「利益」のみにかかるものなので、損をした場合はかかりません。
有野:損失も一緒にかぶって欲しいよな!
酒井:そうなんですね、よかった~(笑)
有野:ほんまや、良かったなぁ。
酒井:……いま感想変えましたよね?
有野:税務署の方が読んでるかも分からんやろ!
酒井:先輩、怯えすぎです(笑)
投資する人が増えれば日本経済も潤う“好循環”が生まれる
山中:いまの低金利では、銀行預金では1000年経ってもお金は大きく増えません。そんな時代に、なんで「税制優遇制度」が作られたのだと思いますか?
有野:銀行に預けっぱなしにしても増える額は少ないので、自分で投資して増やしてくださいということでしょ! でも、儲けたら納税して下さいよ、って言うはずやのに何で非課税にするねやろ?
山中:おっしゃる通りです! 皆さんがNISAを活用してどんどん投資することで、企業が成長のために使えるお金も増えます。成長企業が増えれば法人税が増えて国庫も潤いますし、経済もよくなります。さらに、株の利益で消費も増えるというわけです。
有野:おぉ、まさに「三方よし」ですね。
酒井:「三方よし」ってなんですか?
有野:「売り手よし、買い手よし、世間よし」と、売った人も買った人も豊かになってライバル会社も含む世間にも貢献出来てこそ良い商売って言葉。要は全員が満足できる商売ってことやね。
酒井:へぇ~、さすが学級委員ですね!
有野:ちょっといじってるやろ(笑)
酒井:そんなことありませんよ! 先輩よくそんな言葉知ってらっしゃったなって……(笑)
有野:昔、27時間テレビでその年のメインやってはった笑福亭鶴瓶さんが番組の最後に言うてはってん。ええ言葉やなって、帰ってすぐ調べて覚えた(笑)
酒井:もっと先輩の受け売りかい!
有野:あれ、酒井さん言葉が急にキツくなってきたのは何で? でも、先生そういう事ですよね。
山中:有野さんがおっしゃるように、投資する方が増えれば、「投資家」「企業」「日本経済」のすべてにとって、いい流れが生まれるんです。政府は、そのいい流れを作り出すためにNISAという制度を作って、もっと長期で投資をしてくださいと皆さんに伝えているんですね。