はじめに

自分の言いたいことを大切にして表現すると同時に、相手が伝えたいことも大切にして理解しようとするコミュニケーションスキル、アサーションをご存知でしょうか?

臨床心理学者・平木典子 氏の著書『言いにくいことが言えるようになる伝え方 自分も相手も大切にするアサーション』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)より、一部を抜粋・編集してアサーションの実践方法について解説します。


コミュニケーションは取引ではない

自分も相手も大切にする。

それがアサーションの基本ですが、「自分も相手も大切に」と説明すると、ビジネスの世界では、「アサーション=ウィン・ウィンの関係」と受け取られることがあります。

ウィン・ウィンとは、「相手も自分も勝つ」「双方が利益を得る」という意味ですから、アサーションもウィン・ウィンも同じようなものだと受けとめられるのでしょう。

ところが、アサーションはウィン・ウィンとは本質的に異なります。 まず、アサーションでは、「ウィン・ルーズ」(勝ち負け)といった考え方をしないからです。

ビジネスの現場では、「双方が満足する」取引が必要で、ウィン・ウィンの関係をつくるために、実際、「勝つ」ことを中心に物事が進みます。

こちらが勝っても、相手が不満に思わないようにうまくやろう。こちらが思い通りの成果を獲得し、かつ相手が気持ちよく終わるにはどうするか……。こうしたおだてやごまかしなどの策を弄して、いかにも「相手を大切に」したように繕うこともあります。

これは、計算に基づいたコミュニケーションであり、「相手を大切に」した関係とは言えません。

ウィン・ウィン、つまり「勝つ」ことを考えているとき、人は目の前の課題をどうするかを優先し、相手を大切にし、リスペクト(尊重)する気持ちはどこかに飛んでしまいがちです。
そうなれば、相手を大切にしているつもりが、相手をがまんさせていたということにもなりかねません。

コミュニケーションは、ビジネスであろうとなかろうと、「取引」するためだけではなく、関係をつくり、つなぎ、互いに支え合うためにもあるのです。

人間同士の関係性をベースに、アサーティブに互いの事情を伝え合う。

互いに自分のためにも相手のためにもよりよい方向を探り、力を出し合う。

それは勝ち負けの問題ではなく、よりよい道をつくり、互いの創造性を発揮することであり、コミュニケーションの基本と言えるでしょう。

アサーティブなコミュニケーションは、「前回は私が譲ったから、今回はあなたが譲る番」といった取引ではなく、いつでも「どちらも大切に」という姿勢でかかわることです。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]