はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、来年第2子を出産予定の26歳専業主婦の女性。家計は毎月赤字ですが、発達障害で働きづらく、できれば専業主婦でいたいけれどこのままでは家計が心配だといいます。FPの鈴木さや子氏がお答えします。


現在1歳児の子育てをしており、来年2月に第2子出産予定の専業主婦です。現在旦那の収入で生活していますが、毎月赤字が続いています。私は以前看護師として働いていましたが、発達障害があり(注意欠陥、コミュニケーション能力の低さなど)、働きづらさがあったことから、このまま専業主婦を続けられたらいいのになぁ…と考えています。

しかし、このままでは子供たちの教育資金や自分達の老後資金が貯められないのではと不安に感じています。相談したいことは3点です。

(1)このまま専業主婦を続けてかつ教育資金や老後資金を貯めることは可能か。
(2)旦那の民間保険について学生の頃から見直しをしていないため見直しを検討しているが、自分達に必要な保障は何なのか、月いくら程度まで保険にお金を使用して良いのかがわからない(ちなみに今は死亡保険100万円と医療保険に加入しており、保険料は旦那の母親が負担してくれています)。
(3)旦那が休日は家で1日じっとしていられないタイプなので、土日は毎日遠くにドライブへ行ったり日帰り温泉に入ったりしているのですが、娯楽費がかかりすぎていることが気になっている。娯楽費を削減するコツを知りたい。

よろしくお願いします。
※編集部注 相談文は一部編集しています。
【相談者プロフィール】
・女性、26歳、専業主婦 ・夫:26歳(地方公務員) ・子ども:1人(1歳) 
・旦那の母親と祖母:近隣の一戸建てに住んでおり、いつかはその家を引き継いで移り住む予定。築15年程度。
・お住まい:北海道(賃貸)
・毎月の世帯の手取り金額:19万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:75万円
・給与・事業収入以外の収入:児童手当月額1万5,000円、燃料手当月額2万3,360円(11月〜3月)
・毎月の世帯の支出の目安:25〜30万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:6万5,000円
・食費:3〜4万円
・水道光熱費:夏季1万円〜2万6,000円、冬季最大7万円
・教育費:0円
・保険料:1万円(年金保険)
・通信費:1万3,000円(夫婦の端末台 分割払い費込み)
・車両費:ガソリン代:1万5,000円 (数年以内に故障する可能性あり、買い替えを検討。自動車保険4万6,000円/年)
・お小遣い:旦那の酒・タバコ・昼食2〜3万円、休日の家族のお出かけ費(外食、日帰り温泉など)5万円
・その他:動画配信サービス990円、ウォーターサーバーのお水4,000〜8,000円、その他家族の誕生日や旅行、NHK受信料などの年間特別費が42万円程度/年
・奨学金1万1,725円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0円
・現在の貯蓄総額:200万円
・毎月の投資額:0円
・現在の投資総額:0円
・現在の負債総額:奨学金残債225万1,200円(※金利なし、2039年9月に完済予定)

【その他】
教育プラン:中学までは公立を想定。その後は本人の意向に任せたいと思います。私の父親名義で第一子の学資保険加入中。18〜22歳までの5年間20万円ずつ受け取れる予定。

鈴木:二人目を妊娠されているママからのご相談です。これからかかる教育費や老後資金のための貯金ができないのではとご不安なのですね。不安を減らすために、これからどんなお金がかかるのかを知り、具体的に計画を立ててみましょう。目標がわかれば、家計の見直しもやりやすくなります。ぜひ旦那様も一緒に読んでもらえると幸いです。

子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]