生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
共働き4人家族「月収70万円だけど支出も多くなりがち」FPの見直しポイントは?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、40歳、会社員の男性。40歳の妻と共働きで、子どもは2人。月収は約70万円と多めですが、その分支出も増えがちなのが悩みだと言います。改善できるポイントは? FPの秋山芳生氏がお答えします。
マイナポイント申請をセブン銀行ATMでやってみた! 申請にかかる時間や、ポイント付与までの日数は?
申請自体は約1分で完了
前回の記事ではマイナンバーカード申請から受け取りまでの流れや、申請時に必要な書類、受け取り時に気になったポイントなどをお伝えしました。マイナンバーカードが手元に届いたらまずしなければならないこと。そう、マイナポイントの申請ですよね。ちょうど第二弾が6月末からスタートしたタイミング。トータル2万ポイントの手続きで気になったことや、ポイントを受け取るまでの時間についてお伝えしていきます。
うまく使えば、スマホの通信費を抑えられる? eSIMのメリットとデメリット
物理SIMとeSIMの違い
スマホ契約者の情報が記録されたSIMカードのデジタル版として注目されているのが「eSIM」。うまくeSIMを活用することで、スマホの利用や契約がスムーズになったり、物理SIMとeSIMのデュアルにすることにより、スマホの通信費を抑えられたりするケースもあります。ここではeSIMで得られるメリットを紹介していきます。
夏野菜を食べよう「ズッキーニの揚げ巻き」
どんな料理にもマッチ
ギラギラと降り注ぐ日差しに負けないように育った夏野菜たちが店先に連なっています。夏野菜のひとつ、ズッキーニはかぼちゃの仲間でほのかな甘みと苦味が特徴の野菜です。茄子のような食感のズッキーニは淡白な味わいで和風から洋風までどんな料理にも合いますよ。油揚げを巻き巻きして、一緒にいただきましょう。油揚げが煮汁をよく吸って、温かくても冷やしても美味しくいただけます。
高金利の外貨預金、注意点は?インフレの防衛手段として有効なのか
外貨建て資産を持つ別の方法も
円預金ではほぼ金利がつかないため、高金利の「外貨預金」を始めたいと考えている方が増えているようです。会社員の近藤聡さん(仮名・32歳)もその一人で、「ネット証券やネット銀行などではかなり高金利のものもあり、とても魅力的に見えますが、注意点はありますか?」と相談されました。
10分で作る簡単レシピ「ズッキーニとグレープフルーツのサラダ」
暑い夏でも作りやすい
急な来客、急いで一品作りたい!というときにオススメです。10分以内で完成の簡単レシピ♪火を使わないので、暑い夏でも作りやすいレシピです。
スマホキャリアを変更するベストタイミングは月末? 月初?それとも?
解約する際のポイントは「既存契約の締日確認」
7月6日に日銀が「生活意識に関するアンケート調査」を発表しました。現在の物価に対する実感は『上がった』と回答した人は増加、80%後半にも上りました。物価が上がる中、毎月支払う通信料削減を考えている人も多いのではないでしょうか。今回はコストを抑えてスマホキャリアを変更するポイントについてお伝えします。
値上げしたiPhoneをお得に手に入れる方法、最安値から1万円以上も差が出る
Apple Gift Card活用術
2022年7月、日本国内のApple製品が次々と値上げされました。もちろんiPhoneも例外ではありません。ドコモのiPhone 13 Pro Max 128GBモデルは165,528円から197,230円へと、実に3万円以上も値上げされました。iPhoneユーザーにとって大打撃です。今回は、Apple Gift Cardを活用してiPhoneをお得に手に入れる方法について紹介します。
扶養の学生がアルバイトで103万円以上稼ぐとどうなる?税金の壁と社会保険の壁の違い
控除がなくなるといくら税額が増えるのか
夏休みシーズンとなり、レジャーやお出かけの計画も進んでいるのではないでしょうか?夏のレジャーに出かけると、夏休みでアルバイトを頑張っている学生の方をお見かけしますが、「ご家族はご存じ? 扶養は大丈夫かしら?」と気になってしまう、お笑い芸人で本物の税理士「税理士りーな」です。今回は楽しく「扶養控除」について解説します、せっかく頑張ってアルバイトしても、それ以上に税金が増えたら 「なんて……嘆かわしい!」 ですからね。
排水口のヌメリ、巨大化していませんか? 4ステップでやる掃除とヌメリの予防方法
一度汚れを落とすことで、その後の掃除がグッと楽に
ちょっと気を抜くとヌメリ汚れが溜まってしまう水回り。気温と湿度が上がる夏はとくに、数日でヌメリ汚れがついてしまうこともあります。以前にテレビ番組のロケで行った一般のご家庭では、排水口はもちろんのこと、その奥のパイプの内側にグルっとヌメリが付着し、直径が半分くらいになっていました。そうなると常に臭いが充満していますし、水が流れにくくなったり、詰まったり、破損の原因にもなりかねません。そこまで汚れてしまうと、掃除するのが億劫になり、さらに汚れてヌメリが増えるという負のループが始まってしまいます。今回は、水回りのヌメリの掃除方法と、ヌメリ汚れが発生しづらくなる環境づくりをご紹介します。
夏に取りたい加熱トマトで作る「出汁無しトマじゃが」
今夜のメインに
トマトといえばリコピンが豊富なことで知られています。夏に積極的に取りたいトマトですが、なんと加熱することでリコピンの吸収率が3倍にも上がると言われています。夏に温かいお料理を食べることは冷えの防止にもなり一石二鳥。今回は、トマトの水分を利用した出汁いらずの肉じゃがを紹介します。出汁が無くとも、加熱したトマトと野菜から出る出汁の甘みにおどろきますよ。
魚焼きグリルで「とろあまパプリカ」
簡単でおいしいレシピ
色味が鮮やかでパッと目を引く食材パプリカ。加熱することで、甘みが引き立ちジューシーにいただけます。調理法はじっくり焼くだけ。皮が焦げ過ぎてしまった時は、皮をむいても。熱いうちに調味液と混ぜてくださいね。味がしっかり入ります。
超低金利時代に注目の「宝くじ付き定期預金」って何?元本保証と運だめし、筆者の体験結果は…
安定と少しのワクワクを
日本円の銀行預金は、ずいぶん長い間、超低金利が続いています。「銀行に預けていても、お金がなかなか増えないし、かといって投資をするのもちょっと……」と思っている人もいるでしょう。そこで、元本保証の定期預金でありながら、もしかしたら大きく増える可能性がある金融商品「宝くじ付き定期預金」について紹介します。実際にやってみた筆者の体験です。
記録的猛暑にどう備える?熱中症を防ぐ方法、治療費が払える保険は?
ピンポイント保険も登場
6月下旬から気温30度を超える地域がある昨今。最高気温も年々うなぎ上りで、体温を超える日もしばしば。本格的な夏を控えて、熱中症が起こるケース、予防法、備える保険にはどのようなタイプがあるか知っておきましょう。
iDeCo、つみたてNISAはいつ始めるべき?現金貯蓄が少なめの5人家族の場合
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、会社員の妻と3人の子どもと暮らす、44歳会社員の男性。iDeCoやつみたてNISAを今すぐ始めたほうがいいのか悩んでいる相談者。住宅ローンの繰り上げ返済に使ったため現金預金が少なめで、これから教育費もかかってくる状況。どのように取り入れるのが良いでしょうか? FPの伊藤亮太氏がお答えします。
サイドFIREの節税効果とは?控除を活用した資産形成テクニックを税理士が解説
家族にも効果ある節税方法
FIREとは「Financial Independence=経済的自立」と「Retire Early=早期退職」の頭文字を取ったものです。定年より早く仕事を辞めて投資などの資産運用で生活費をまかなう、といライフスタイルのことです。働かずに生活する、そんな夢のような話が夢で無くなったら「なんて……喜ばしい!」と思いますよね!しかし、資産運用のみで生活をまかなうためには、年間の生活費の25倍の金額を年利4%の利回りで運用するという、「4%ルール」という考え方があります。まず年間の生活費の25倍の金額を準備する必要がある、ということですね。例えば、月10万円の支出がある方は3,000万円になります、これはなかなかハードルが高いのではないでしょうか?そこで、完全に仕事を辞めてしまわなくても、自営業でほどほどに働きながら半分を資産運用で獲得する「サイドFIRE」も注目を集めています。しかも、この働き方はかなり節税効果がある上に、準備する資産がFIREの半分でよいので、現実的で実現しやすそうですよね。サイドFIREを目指す上でどんな働き方が節税効果があるのか−−お笑い芸人で本物の税理士、税理士りー
つみたてNISAとiDeCoの投資信託はなぜ限定されているのか−−背景にある黒歴史
企業型DCは取り残され気味?
つみたてNISAは金融庁の基準をクリアした投資信託213本(2022年7月現在)、iDeCoは厚生労働省が設定した35本を目安に運用商品が限定されています。今回は、商品数が限定されている理由を解説します。
暮らしにエコを「べジブロス」の作り方
身体と環境に優しい
世界中で環境問題への意識が高まる中、皆さんも暮らしの中にエコの意識を持つ機会が増えていると思います。大阪の料理は「始末の料理」と呼ばれています。「始末」を大辞林で調べると「物事の始めと終わり」と書かれています。大阪では古くから、普段なら捨ててしまうような野菜のヘタや魚のアラを活用し料理をしてきました。それらは決して環境に配慮するという目的だけでなく、栄養価が高く旨味が凝縮された部分を使うことにより、美味しさを得る目的もあったはずです。自然の恵みを利用し、資源を無駄使いしない「ベジブロス」。身体にも環境にも良いべジブロスを、いつもの暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。