生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
SNSを利用していたら採用面接で落とされた!法的に許される?
Twitterを自由に利用する権利はないのか
先日あるTwitterユーザーが、採用面接でSNSの使用有無を聞かれ、「Twitterをやっている」と回答したところ、「SNSをする人は悪口や良からぬ情報を広める可能性がある。うちは社則で禁止」といわれ不採用になったとツイートし、物議を醸しました。
お金持ちになったら幸せになれるの?
データからわかる「幸せな人」
持ち物や生活スタイルなどで明らかに「お金がありそうな生活」を送っている人、いますよね。たとえば、芸能人などのいわゆる「セレブ」といわれるキラキラと華やかな人たちは、見るからに幸せそうです。そんな雰囲気は、リアルな本人からだけでなく、その人のSNSなどで積極的に発信されていることも多く、「自分には手の届かない世界」と思いつつも、つい見てしまう。でも、ちょっと待ってください。お金持ち=幸せ、と決めつけてよいのでしょうか。第一生命経済研究所では、今年1月に「今後の生活に関するアンケート」を実施しました。そこから、お金持ちが幸せなのか、を検証してみました。
「街金」にお金を借りたらどうなる? 業界歴20年の業者に聞いてみた
景気が悪くなれば客が殺到、「暴力をにおわす」だけで行政処分
「街金」と聞くと何を思い浮かべるでしょう? 銀行などより高い利息でお金を貸す業者のことですが、多くの人にとっては縁遠い存在ではないでしょうか。漫画『ナニワ金融道』や、こちらは違法な「闇金」ですが、『闇金ウシジマくん』といったフィクションのダークな世界を思い浮かべる人もいるかもしれません。実際に街金業を約20年営んできたテツクルさんは、そんな社会の表にあまり出ない業界の内情をTwitterや書籍で発信しています。8月には多重債務者の悲哀を描いた『ぼく、街金やってます』(KKベストセラーズ)を出版しました。街金の世界の酸いも甘いもかみ分けてきたテツクルさんに、そのお仕事について聞きました。一見、笑顔を絶やさず物腰の低い人物ですが、その裏に隠された街金の「リアル」とは……。前後編でお送りします。
Uターンラッシュに台風10号直撃、吹き荒れる「帰れない」投稿
一部で前倒しの動きがあったが…
西日本を横断する見通しの大型の台風10号が北上中で、8月15日朝7時現在、九州や四国などが暴風域に入っています。JR各社が「計画運休」を実施をしており、空の便も欠航が相次ぐなど、お盆休みのUターンラッシュに大きな影響が出ています。Twitterでは「台風の影響で帰れない」といった投稿も見られます。
オトコの9割はクサい?「男性用デオドラント」を極める
スメハラ対策はもはやビジネスマナー
「スメルハラスメント」という言葉が一般化したように、悪臭を振りまくことは迷惑を通り越して、“嫌がらせ”と認識される昨今。高度経済成長期のように「身だしなみなど気にかけず仕事をする」という姿勢は決して美徳ではありません。依然として「男性が見た目を気にするなんて」という風潮も一部には残っていますが、仕事をする際、周囲との調和を乱すことはビジネス的にマイナスです。特にニオイは理屈ではなく、生理的な嫌悪感を相手に与えて「同じ空間にいたくない」とさえ感じさせます。これでは仕事どころではありません。つまり、経済的損失です。一度、「クサい人」というレッテルを貼られると、それをリカバーするのはかなり困難です。つまり、性別や年齢を問わず、誰でも普段からニオイケアを徹底する必要があります。今回は汗臭や体臭をケアするスマートなデオドラント方法について、考えてみましょう。
孫は来てよし帰ってよし!?親にやさしい帰省スタイルを考える
祖父母目線でみる、子や孫との食事
8月を迎え、旅行やレジャーの計画を楽しみにされている方も多いかもしれません。一方、お盆は故郷に帰省し、親族で集まって墓参りや食事をするのが定番の過ごし方という人もいるでしょう。『広辞苑』(岩波書店)によると、「帰省」は「故郷に帰って父母の安否を問うこと」や「故郷に帰ること」を意味する言葉です。しかし、「お盆玉」と呼ばれるこづかいなど、近年では故郷を訪れる子や孫に対する祖父母の気づかいの面も注目されています。さて、令和はじめてのこの夏、あなたには帰省の予定がありますか?今回はミドル世代にとって身近な、お盆の帰省や親子両世帯の交流に関する調査結果をご紹介します。
作り置き常備菜「冷やし胡麻なす」とアレンジレシピ
夏にうれしい冷やし料理
夏が近づくと我が家では食卓に上がる機会が急激に増える食材、なす。なすって美味しいですよね。栄養のほとんどは水分ですが、ナスニンと呼ばれる栄養が含まれています。ポリフェノールの一種で、高血圧予防や生活習慣病予防に効果を発揮してくれます。なすの皮の紫色の部分に含まれているので、摂取するためには皮をむかずにいただきましょうね。そんななすはいろんな料理のレパートリーを覚えておきたいところ。今回は夏に嬉しい冷やしていただくレシピをご紹介します。
即席!夏の定番「たたききゅうりの中華漬け」
食欲そそる、ねぎと胡麻とにんにくの香り
夏野菜の代表格“きゅうり”暑い夏が旬なだけに、きゅうりには 熱くほてった身体を冷やす効果があると言われています。まさに、これからの季節に欠かせない野菜ですね。浅漬けや糠漬けなど 時間をかけた漬物もいいけれど、さっと作れてそのまま食卓へ出せる中華漬けなんていかがですか?細かく刻んだねぎに プチプチ食感の胡麻、にんにくの香りが美味しさを引き立てます。ポイントは、よく冷えたきゅうりを使うこと。そうすれば、作ってすぐに美味しく食べられます。夏の副菜の定番として、たくさん作ってくださいね。
東京駅の手土産「和菓子」ランキング、味も見た目も大満足なTOP10
帰省先で話題になること間違いなし!
帰省先に買って行きたい手土産。洋菓子ランキングに続き、和菓子ランキングも「見て楽しい」「食べておいしい」ラインナップとなりました。一般的なイメージを覆す、創作的な和菓子から定番の商品まで。東京駅で人気の商品をご紹介します。
帰省手土産の王道、東京駅発「洋菓子」ランキングTOP10
1位は老若男女に愛される味
7月は雨がちな日が多く、イマイチ気分が上がらないまま夏休みがスタートしました。しかし、気が付けばあっという間にお盆の時期。今年はカレンダーどおりにお盆休みを取得すると、9連休となる方も多いのではないでしょうか。実家へ帰省する人にとって外せないのが手土産。帰省客が数多く利用する東京駅から「洋菓子ランキング」をご紹介します!
夫の収入が減少、教育費がかさんでも「抜けない浪費癖」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、夫の出向に伴い収入が減り、月10万以上の赤字を抱える40代の共働き主婦。浪費癖がなかなか抜けない上、4人の子供の教育費や食費が家計を圧迫し今後が不安だといいます。FPの飯田道子氏がお答えします。4月から夫の手取りが50万円から28万円(財形天引き後)に減りました。栄転とはいえ出向することになり、残業なし土日出勤なしのため収入が激減しています。私は大手金融企業に時短勤務で勤めています。2年後、フルタイムに戻れれば私の年収は500万円くらいになると思います。夫の今年の年収はおそらく750万円くらいです。2年後には、出向から戻るので元の年収(1080万円)になると思います。世間一般から見れば低くはない世帯年収ですが、子供が多いため私立高校の学費に塾代、習い事、保育園代と教育費が多くかかります。食費も、時間をあまりかけられないということもあり、宅配やお惣菜などを買うためかさみます。毎月天引きで財形貯蓄にまわしているものの、赤字がかさんでくると解約し補填
日産の最新運転支援装備が搭載された軽乗用車、「デイズ」の乗り心地は?
国産コンパクトカーにも勝る仕上がり
私はモータージャーナリストとして、何千万円もする高級車から手軽な軽自動車まで年間100台以上のニューモデルや話題の車を試乗しています。これから、みなさんが車と楽しく付き合っていけるような情報をお届けしていきたいと思っています。今回ご紹介するのは世界に誇る庶民の味方、軽自動車です。2019年3月に登場以来、堅調に売れている日産「デイズ」をピックアップして、搭載された最新機能、その独特の成り立ちなどを解説します。スズキやダイハツといった軽自動車の老舗メーカーばかりか、日産、ホンダといった自動車メーカーからも続々とニューモデルが投入される軽自動車は、車好きからも無視できない存在になっています。なかでも日産「デイズ」は、その代表格ともいえる、軽自動車の最新形です。 【写真15枚】続々とニューモデルが投入される軽自動車は、車好きからも無視できない存在
会社の業績が悪化して収入が激減、今すぐ家計を立て直したい
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、勤務先の業績悪化で年収が100万円減るという30歳の未婚男性。今は会社の独身寮で暮らしているのでなんとか生活できますが、このままの家計ではこの先が不安だといいます。FPのたけやきみこ氏がお答えします。勤め先の業績が急激に悪化し、残業代とボーナスが激減しました。年収が100万円前後減る見込みです。月収にすると5万円ほど減っています。また、突発的な支出が続いたことで貯蓄にまわすお金を捻出できず、さらに株式売買の損失で、資産は年初から60万円も減少しています。直ちに困るわけではありませんが、急悪化した状況に困惑しています。勤め先への経済的な依存が高過ぎるのも気になっています。独身寮を追い出されたらかなり厳しいです。今からでも貯蓄できる家計にしたいと思っています。収入のうちどれくらいを貯蓄にまわすのが妥当なのか教えてください。結婚については、近いうちに相手を探したいと考えています。今後どのような指針を立てていけば良いのか、アドバイスよろしくお願いいたし
大阪発「ヘルパーのいる引っ越し屋さん」が重宝される理由
増加する独居高齢者のニーズに対応
大阪市住之江区のセイコー運輸という企業が始めた、ヘルパー資格を持つスタッフがサポートする引っ越しサービス「シルバー住むーぶ」が、全国の中小運送事業者に広がっています。サービスを立ち上げブランド化した、同社代表取締役の宮髙豪さんに取材すると、柔軟に高齢社会におけるニーズをつかんだこと、そして中小企業ならではの強みがうかがわれました。
煮込みいらずの「夏おでん」レシピ
夏野菜を冷たいお出汁で楽しむ
スーパーに足を踏み入れると、夏のカラフルなお野菜が目に飛び込んで来るようになりました。夏野菜の生き生きとした姿を見ているだけで、なんだか元気が湧いてくるようです。今日はそんなカラフルな夏野菜を使って、冬の家庭料理としてお馴染みの「おでん」をご紹介します。夏のお野菜にたっぷりと浸み込んだ冷たいお出汁は、蒸し暑いこの季節にぴったり。冬のおでんと違って、長時間煮込まずに作れるのも嬉しいところです。早速、お好きな夏野菜でお試し下さいね♪
"扇風機"は部屋別・機能別で使い分け、ひんやり涼しく過ごす方法
羽のない扇風機や、手で持つ扇風機で本当に涼しくなるの?
記録的日照不足が続いた今年の夏。気づけば8月です。梅雨が終わったと思ったらいきなりの"猛暑"。身体が暑さに追い付かない人も多いのではないでしょうか。この時期に活躍する家電といえば“扇風機“。「今年こそは欲しいな、新調しようかな」と思っていても、いざ買おうと家電ショップに行くと種類がありすぎて、何を選べば良いのかわからない…。最近では、"羽なしの扇風機"や"分解収納できる扇風機"、外出時などに手で持つ"パーソナル扇風機"などもあったりして、その機能性やメリット&デメリットも気になります。そんな疑問を解消すべく、今回は「扇風機についての基本知識」や「室内別、用途別でオススメの扇風機の種類」についてお話しします。
この先も未婚の可能性、いくら貯蓄すれば不安は解消できる?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、この先も未婚の可能性が高いという35歳の女性。将来のための自己研磨を欠かしませんが、お金に対しての不安はなかなか払拭できないといいます。どうしたらよいのでしょうか。FPの渡邊裕介氏がお答えします。このまま独身の可能性が高いので、将来安心して生活できる蓄えを持っておきたいと考えています。現在は、歯科衛生士の仕事をしています。専門分野を持てるようにと認定歯科衛生士の資格を取る勉強を始めました。資格を取るためには、学会の年会費1万円や学会参加費約1万円、研修や学会参加への旅費4~5万円が自己負担となります。また、学生の頃より書道を続けており、お月謝や本代に約1万円、また、年に4~5回公募展に参加しているため、出品料や材料代に各3~5万円かかります。師範の免許も取っているので将来的には教室を持ちたいという夢もあります。住宅ローン等はありませんが、将来は実家の持ち家(一戸建て)のリフォームを考えています。いくら貯蓄すれば、今後の不安を解消できるのでしょう
子育て・介護家庭に朗報?「迷子発見QRシール」は普及するか
1シート1800円で追加費用なし
地図帳『マップル』を発行している昭文社が、認知症の人や迷子の早期発見を支援するサービスを始めました。その名も「おかえりQR」です。道に迷った人を発見した人が家族に居場所を通知するサービスは、すでにいくつか存在します。今回の昭文社の新たな取り組みは、こうした既存の類似サービスとどこが違うのでしょうか。