生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
厚生年金をダブルで受け取る夫婦の落とし穴は?
共稼ぎは最強の老後資金対策!
メットライフ生命の「老後を変える全国47都道府県大調査(2018年)」によれば、老後に不安があるか?という問いに対して、「不安」「やや不安」を合わせた「不安あり」の人は、20代でも83%、30代で86%でした。これは、公的年金だけでは、老後の生活費が足りないという記事を読んだり、将来的に年金制度が崩壊するなどと思っていたりするからではないでしょうか?では、公的年金だけでは、本当に老後の生活はできないのでしょうか?たしかに、高齢者が増えて、それを支える若者が減っています。公的年金の支給額が減るのも心配です。また定年後の生活に備えて、老後資金を貯めるのも大切です。だからと言って、20代・30代に40年後・50年後の生活費を心配して、過度に切り詰める必要はありません。じつは老後の生活費をそれほど心配する必要のない、シンプルな解決法があります。
1本4980円、高級“パーソナライズ”シャンプーの勝算
組み合わせは2000通り
2015年の発売以来、植物由来成分や天然の保湿成分を配合したことが話題となり、累計出荷本数が5,000万本を突破した「ボタニスト」。企画販売しているI-ne(アイエヌイー)によると、大手メーカーの競合商品がひしめく国内ヘアケア市場でシェア3位に位置しているといいます。そんなボタニストが今春、新たな展開に乗り出します。そのキーワードが「パーソナライズ」。しかも、1本4,980円(税別、以下同)という、かなり強気な価格設定です。いったい、どんな特徴を持つ商品なのでしょうか。そして、アイエヌイーはどこに勝算を見いだしているのでしょうか。3月13日に開かれた事業戦略発表会の内容から考察してみます。
鶏肉をパリッと香ばしく焼き上げたディアボラ風料理
食べたら絶品!リピート確実レシピ
「あのディアボラ風が食べたいな。」ご飯のリクエストなんてしない夫が、珍しくこう言った。今日のご飯は何がいい?と聞くと、大抵なんでもいいよ、としか答えない夫がそう言った。リクエストが入ると、俄然『やる気スイッチ』がオンになる。そんなこんなの過程があり、何度か作ることが増えたこちらのレシピ、我が家流『鶏肉のディアボラ風』。ディアボラ風、とはイタリア語で悪魔風のという意味で、鶏肉をパリッと香ばしく焼き上げた料理のこと。名前はちょっぴり怖いけれど、食べたら絶品。リピート確実ですよ。
手取り月19万、カツカツの生活から脱却できた家計見直し術
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は、マネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のもとへ実際に家計相談に訪れた方のお悩みをご紹介します。相談者はアルバイトで生計を立てている36歳の女性。手取りは月19万円ほど。一見、特に無駄な支出はなさそうですが、今の収入では生活はカツカツです。なんとかしたいといいますが……。(※相談者の了承を得た上で掲載しています)
都内で暮らす30代独身男性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?
貯蓄額は1ヵ月〇万円以上
仕事への理解が深まる30代は、責任のあるポジションを任されることも増え、それに伴い収入も増える時期です。増えてきた収入をどのように使うかは、人それぞれの価値観によって違いがあります。お金の使い方には誰にでもあてはまる正解はありませんが、自分の将来を意識した使い方をすることでムダな出費を減らし、より価値のある支出ができるようになります。では、多くの人はどのようなお金の使い方をしているのでしょうか。今回は、東京都内で暮らす30代独身男性の収入、貯蓄、生活費についてみていきます。
車は「保有から利用へ」、税制改正で課税もシフト
今年のテーマは“消費税率引き上げ対策”
税制改正案は、今まさに通常国会で審議中です。例年通りいくと、今月末には法律が公表され、早いものでは4月1日から法律が施行されます。シリーズ最後の今回は、1.民法改正に合わせた税制改正と、2.自動車の税金、いずれもわれわれの生活で身近な論点についてお話したいと思います。
震災8年、唐辛子が灯す「フクイチ避難区域」復興の道しるべ
南相馬市小高区で今、何が?
東日本大震災の発生から、今日で8年。日本各地で鎮魂の祈りを込めた行事が数多く開かれていますが、東京で暮らしていると日常のあわただしさの前に震災の記憶は徐々に過去のものとなり、思い出すのは3月11日が近づいてから、という人も少なくなさそうです。しかし、被害の大きかった福島、宮城、岩手の3県では、震災は過去のものではありません。とりわけ、福島第一原子力発電所(フクイチ)の事故により、避難を余儀なくされた区域に住んでいた人たちにとっては、現在進行形の問題でもあります。3.11から8年が過ぎた被災地の現状はどうなっているのでしょうか。「MONEY PLUS」では、今も一部が帰還困難区域となっている福島県南相馬市小高区を取材しました。
人気経済マンガが警鐘、いま消費増税することの危険性
偉い人の経済政策が、必ずしも正しいとは限らない
「日本人が意外と知らない経済学の初歩をわかりやすく伝えたい」と、経済コミックエッセイ『キミのお金はどこに消えるのか』(通称『キミカネ』)に挑戦した漫画家の井上純一さん。日本の常識に染まっていない中国人妻の月(ゆえ)さんとのかけあいは、 “消費増税は仕方のないこと” “お金を使うのは悪いこと”“公共事業は無駄遣い”という長年思いこんでいた私たちの思いこみを、マンガならではの軽やかさでサッと拭ってくれます。今回は、消費税増税で一体どのようなことが起こるか、公共事業が必要な理由、持っているだけでは役に立たないお金について、解説してもらいました。
30分未満の残業時間を切り捨てられた…これって違反?
法律を守らないパート先への対処法
パートで働くSさんは、勤務先の不可解なルールに疑問を持っています。それは残業代が30分毎で、25分働いても切り捨てられてしまうこと。店長にそれとなく話すと、「会社の決まりだから俺に言われても…」と逃げられてしまいます。Sさんは「それなら15分残業しても30分ってことにしてくれ」と頼んだそうですが、「それはできない。残りの時間を働けば良い」とのこと。結局我慢している状態ですが、早く帰りたいときもあります。このように残業代を30分毎に区切り、未満を切り捨てることに法的な問題はないのでしょうか? 琥珀法律事務所の川浪芳聖弁護士に見解を伺いました。
フリマアプリでお金に。家庭の「かくれ資産」は平均70万円!
全国で37兆円、金融・不動産に続く第三の資産
最近、皆さんの周りにもメルカリなどのフリマアプリを使う方が増えたのではないでしょうか?経済産業省「平成29年度電子商取引に関する市場調査」によれば、フリマアプリ市場は2017年で4,835億円。2016年は3,052億円でしたので、1年で1.5倍以上にも膨らんでいます。2019年現在のデータは公表されていませんが、さらに拡大していることが予想されます。フリマアプリでは個人と個人が直接取り引きをしますので、コメントのやりとりや梱包・発送作業などを面倒に感じる方もいるでしょう。でも、自分で自由に値段を付けることができるため、リサイクルショップなどへ持ち込むよりも高値で売れるようです。フリマアプリには洋服やバッグなどのファッショングッズから、書籍、子どものおもちゃ、家電製品、お酒、展覧会のチケットなど、ありとあらゆるもの出品がされています。皆さんのご家庭にもフリマアプリでお金に替えられるものが眠っているのではないでしょうか?さて、メルカリとニッセイ基礎研究所では、昨年11月に日本の一般家庭にある不要品の量(=「かくれ資産」)を調査し、メルカリでの実際の平均取引価格とかけあわせることで、家庭に
揉みこめばすぐ「千切り白菜とシラスの即席漬け」
漬ける時間不要で調味料は2つだけ
冬野菜の代表格“白菜”、旬は11月~2月とされており、間もなく旬の季節を終えます。鍋ものや煮込み料理のイメージが強い白菜ですが、私はちょっと違う食べ方をしています。白菜を「千切り」にしてサラダや漬物として食べるのです。千切りにするとシャキシャキの歯応えが増し、たまらなく美味しいのです。揚げ物の付け合わせも、キャベツではなく冬は白菜で代用しています。今回ご紹介するのは、このシャキシャキ白菜を使った漬物です。漬物と言っても、漬ける時間不要、たった2つの調味料を揉み込めばすぐにできる“即席漬け”です。晩ご飯の一品にささっと作れて重宝するレシピですよ。さあ、最後まで旬の白菜を楽しんで、春を迎えましょう。
子供も喜ぶ「かぼちゃのサラダ」レシピ
おかずでも、おやつでもおいしいサラダ
緑黄色野菜の代表とも言える野菜、かぼちゃ。和風だしの優しい味付けで煮たかぼちゃも、もちろん大好き。でも家族には今ひとつウケが良くないのが悩みです。そんな時にはこちらのレシピ。レーズンを加えると、サラダ全体に甘みが広がって、子供も喜んで食べてくれるはず。濃厚なほくほくかぼちゃに合わせるのは、濃い味のカマンベールチーズを。おかずのようで、おやつのようで、どちらにも美味しいかぼちゃレシピです。
旅行好きなら?ドルヲタなら?自分だけの「防災読本」爆誕
「3.11」の検索データを活用
東日本大震災の発生から、まもなく8年。その後も日本各地で相次いで発生している大地震の影響もあり、市民の災害時対応に関する意識は震災前に比べて格段に向上したように感じられます。ただ一方で、既存の防災活動や災害対応マニュアルは画一的な内容がほとんど。個々人の置かれた環境や生活スタイルが多様化している中、最大公約数的な対応では必要十分な解決策にはならないという課題も浮かび上がっています。そんな課題を解消させようという取り組みが、3月7日から9日の3日間、六本木ヒルズで開かれています。いったいどんな取り組みで、どのような狙いが秘められているのでしょうか。
35歳主婦「義両親と同居、金銭的な援助はいくら必要?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、義理の両親と同居予定の35歳のパート主婦。年金暮らしの両親の経済的な面倒も見なければならないと思うと不安でたまらないといいます。FPの竹内美土璃(みどり)氏がお答えします。義両親が来年からこちらに同居する予定で話を進めています。経済的にも身体的にもサポートが必要なためです。現在、義両親の月収は、義父の年金と義母の個人年金で10万円足らず。赤字家計です。来年65歳になる父は、年金の受給額が上がるので収支がトントンなる予定だと言います。義父の保有している株式とFXを現金化させ、義母の貯蓄350万円を合わせると、資産は1000万円ほどだと言いますが、それでも60代夫婦の平均貯蓄としては少なく感じます。それでも義父は頑なに働こうとはせず、このままでは私たち夫婦までも赤字になってしまうのではと気が気ではありません。援助資金などはありませんでしたが、義両親を迎えるために予定より大きな家を購入しました。子供をもう一人授かりたく、自分たちが生きていくだけでもた
レンジで簡単!「きのこたっぷりチーズリゾット」
ささっとすませたいお昼にぴったり
おなかがすいたけど、あまり時間がない、火を使うのが面倒という時に大活躍してくれるレシピをご紹介します。お好きなきのことご一緒に、レンジで簡単に作れるチーズリゾット。ささっと済ませたいお昼ごはんにもぴったりです。
クレジットカードの審査が落ちる時ってどういう場合?5つの原因
審査落ちで気をつけるべきことは
キャッシュレス化が進むなか、クレジットカードの発行枚数はここ数年増えています。その数2億7827万枚(2018年3月末、一般社団法人日本クレジット協会調べ)。20歳以上の人口比では、1人あたり2.7枚持っていることになります。このことから、複数枚のクレジットカードを持つことが当たり前のように思えますが、申し込みにはカード会社の審査がなされ、全ての人が簡単に作れるとは限りません。なかには審査に落ちてクレジットカードを作れないことも。クレジットカードの審査に落ちるのは、決して一部の特別な人ばかりではありません。では、どのような場合にクレジットカードの審査に落ちてしまうのでしょうか。いくつか原因がありますので解説していきます。
即席!作り置き調味料「ねぎ味噌」
ごはんがススム調味料
にんにく味噌、中濃ソース、ラー油、旨ダレなど、今までに手作り調味料をご紹介してきましたが、普段の食卓の中で一番出番が多いのが、これ。即席でねぎ味噌を作ることはありますが、ねぎを一度炒めて調味料と煮詰めて作るこちらのねぎ味噌は、美味しくてやっぱりリピートしてしまうのです。ちょっぴり品数の少ない食卓にこれひとつ。調理済みの市販のおかずが入っている時のお弁当に、これ。ご飯の上にちょんとのっているだけで、なんだかもう満足してしまうのです。家庭にある調味料だけで作れるので、ぜひお試しください。
「コーヒーのワンダーランド」、スターバックスのロースタリーが日本初上陸
世界で5店舗目が中目黒にオープン
「この店をコーヒーのワンダーランドにしたい」――。2019年2月28日、東京・中目黒で開業した「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京(以下、ロースタリー 東京)」。日本初、そして世界でも5店舗目となるロースタリー(焙煎所)併設の新店舗に託した思いを、スターバックスコーヒー ジャパンの水口貴文CEOはこう語ります。日比谷線・東急東横線の中目黒駅から歩いて10分ほどの目黒川沿いに、ロースタリー東京はあります。店内に一歩足を踏み入れると、目に飛び込んでくるのは大型のコーヒー豆焙煎機。絶え間なく稼働する機械の音と、焙煎したての豆で淹れたコーヒーの香り。コーヒーを目で見て、そして味わって楽しむ。ロースタリー東京はそんな「体験」を重視した、全く新しいかたちのスターバックスです。一体どんな点が新しいのか、店内を詳しく解説します。