はじめに

iDeCoが向いている人、つみたてNISAが向いている人は?

基本的にiDeCoとつみたてNISAは、どちらも活用すると良いと思いますが、いきなり両方できないという人も少なくないはず。そこで、どういう人がiDeCoに向いているのか、つみたてNISAに向いているのかについてお話ししておきます。

iDeCoに向いている人

まず、iDeCoですが、iDeCoの特徴は税制優遇の中でも掛け金が全額所得控除になり、その結果、所得税、住民税が安くなるところです。これは他の税制優遇制度にはなく、つみたてNISAにもありません。つまり、所得がある人じゃないとiDeCoの所得控除の恩恵はうけられないので、きちんとした所得がある人が向いています。

また、iDeCoは、5000円から始めることができますが、iDeCoで口座を開設した場合には、口座開設料に加えて、毎年口座管理手数料がかかります。ですから、1万円以上積み立てないとコストが重荷となり成果がでにくくなってしまいます。1万円以上は積み立てられる人が向いているといえます。

さらに、貯蓄が苦手な人も向いています。というのも、iDeCoは、決められた日に一定の金額を自動的に積み立てることができるので、強制的にお金を貯めていくことができるからです。60歳までお金を引き出せないのは不便ではありますが、60歳まで引き出せない貯蓄ができると捉えれば、貯蓄が苦手な人ほど始めるとよいですね。

一方つみたてNISAに向いている人を見ていきましょう。

つみたてNISAに向いている人

つみたてNISAは、今まで投資をしたことがない人や投資経験の少ない人に向いています。投資をしたことがない人が多数ある投資信託の中からいきなり選択するのは相当ハードルが高いですよね。つみたてNISAで取り扱う投資信託は、金融庁が一般の人が長い時間をかけて着実に資産形成できると判断した、いわば金融庁のお墨付きの投資信託ばかりです。

また、投資をしたいけれど、まとまったお金がないという人もつみたてNISAは向いています。つみたてNISAでは、年間の非課税の投資金額の上限は40万円までと決められており、その範囲内であればいくらでも積み立てることができます。仮に上限額の40万円を毎月均等に積み立てていくとすれば、1カ月当たりの積立額は3万3.333円。証券会社によっては、100円からつみたてNISAを活用することができ、まとまったお金がなくてもお小遣い程度でスタートすることも十分に可能です。

さらに、前述した通り、iDeCoは、60歳まで積み立てているお金を引き出すことはできません。老後のための資金準備ももちろん大切ですが、多くの人が老後よりも前に、結婚や出産、住宅購入資金や教育資金、旅行の資金を準備しなくてはらならないでしょう。その点、つみたてNISAでは、売却代金や配当金はいつでも引き出すことができるので便利です。

このように、iDeCoもつみたてNISAもそれぞれにメリット、デメリットはありますが、それぞれの特徴を理解して上手に活用すれば、税制優遇の恩恵を受けながら効率よくお金を増やしていくことができます。これからは、iDeCoとつみたてNISAを上手に活用してお金を増やしたいですね。

この記事の感想を教えてください。