はじめに

これだけ先進国では総じて低金利でも、探せば高金利の国はあります。それは前回「定期預金の利率の引き下げ、今どこに高い金利がある?他国の高金利の理由とは」でも説明した通りなのですが、果たして本当に高いリターンが得られるのでしょうか。海外の通貨に投資するには、手持ちの円を海外通貨に換えなければならず、その交換比率である為替レートは常に変動しています。高金利通貨の為替レートはどう動くのか、それによって高金利通貨の金融商品に投資した際のリターンに与える影響はどうなのかを解説してみます。


個人では買えない高金利通貨の外国債券もある

前回、日本や米国など先進国は金利がほぼゼロ水準、もしくはマイナス圏という状況のなか、一部の新興国のなかには金利が2ケタという高金利国もあることを解説しました。

10年物国債の利回りが高い国を改めて紹介しておきましょう。

ウガンダ・・・・・・15.290%
エジプト・・・・・・14.316%
トルコ・・・・・・12.365%
ナイジェリア・・・・・・10.991%

10年物国債の利回りが5月末時点で10%を超えたのは上記4か国でした。この他にアルゼンチンもあるのですが、同国の場合は4年物国債が最も長く、かつ「選択的デフォルト」という特殊な状況にあったため、実は48.880%というとんでもない利回りでしたが、ひとまずここでは取り上げないことにしましょう。

さて、上記のような利回りをみれば、少しでも高い金利が欲しいと考えている人は飛びつきそうなものですが、現実はそう甘くありません。前号でも触れたように、債券は最低の売買ロットが非常に大きいため、証券会社が在庫として抱えているものを小分けにして個人向けに販売するので、在庫がない債券は買いたくても買えないのです。

証券会社としては在庫として抱える以上、その債券を持つことのリスクを背負うことになりますから、信用リスクが高い債券は保有したがりません。上記のように利回りが高い債券は、総じて信用リスクが高いため、一部例外を除けば個人では買えないことになります。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]