はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、36歳、パートの女性。35歳の正社員の夫と5歳のお子様と暮らす相談者。相談者がパートのままでも住宅ローンの返済や学費を支払うことはできるでしょうか? FPの高山一惠氏がお答えします。

8年後の住宅補助が切れるタイミングで、マイホームを持つ夢があります。

恥ずかしながら、今まで家計を任されていたにもかかわらず、貯金が全くできておらず、子どもが幼稚園から保育園に移った今年の4月から本格的に家計を見直し、あまり使用していなかった車を手放したり、保険を見直したり、自分もパートで働けるようになって、やっと貯金ができるようになりました。今のところ毎月10万円と、ボーナスの一部を貯金に回しています。

このまま順調に行けば、8年後には1,360万貯まる計算ですが、マイホーム購入後の返済額と老後に備えての貯金が出来るかどうか不安があります。

子どもは1人で、今後も増える予定はありません。本人が望めば、高校からくらいなら私立に行かせてあげることも考えています。

子どもの大学資金については、18歳になる時満期を迎えている主人の生命保険が二つあります。一つは360万円がおりるもので、払い込みはあと5年(給料天引き)。もう一つは450万円おりるもので、31万円年額一括払い、払い込みはあと11年です。後者は使わずに60歳まで保険で持っていて、600万になった時に解約するか迷っています。

私自身もマイホーム購入後は正社員になりたいと思っていますが、年齢的に採用されるかどうか不安もあり、このままパートでも生活が成り立つのか、余裕はあるのかなど知りたいです。

主人は年収額面650万円くらいなのですが、天引きが多いためか、現状私のパート代が貯金のほとんどを占めています。主人の今後の年収は上がっても700万円くらいと言われており、生活が苦しくなるのであれば今すぐにでも正社員も考えねばなりません。

夫婦ともども両親は自立しており、それぞれ財産がありますので介護の心配はしていません。

是非、より良いライフマネープランをご教示ください。

【相談者プロフィール】
・女性、36歳、パート、既婚
・同居家族について:
 私/パート、月収手取り9万、賞与・退職金なし
 夫(35歳)/正社員、月収手取り26万2,000円
(住宅補助7万円+実費2万8,000円、保険料1万5,000円天引き後)、
 賞与年額手取り110万、退職金は少なくとも2,000万円
 子ども/5歳
・住居の形態:賃貸(大阪府)
・毎月の世帯の手取り金額:35万2,000円
・年間の世帯の手取りボーナス額:110万円
・毎月の世帯の支出の目安:24万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:0円(給料天引き)
・食費:6万円
・水道光熱費:1万5,000円(夏、冬のピーク時はさらに1万円)
・教育費:6,000円
・保険料:1万円
・通信費:1万3,000円(家のインターネット回線含む)
・お小遣い:夫4万円、妻3万円
・その他:交際費1万5,000円、被服費2万、趣味・娯楽2万5,000円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:10万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:50万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):60万円
・現在の投資総額:つみたてNISA 10万円(今年開始)
・現在の負債(奨学金の返済):夫残り3年(月1万5,000円)、
 妻残り2年(月1万5,000円)

高山:ご相談ありがとうございます。8年後にマイホームの購入をご希望とのこと。これを機に、今後の家計の状況や老後資金などに不安をお持ちになっているようですね。マイホーム購入後も奥様がパートタイマーで働き続けることとして、家計の状況がどうなるのかを見ていきましょう。

あなたの収入の適正ローンはいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward HOME]