はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、現在出産を控えて産休中の34歳女性。2人目を望んでいますが、夫の収入が不安定なため、迷っているといいます。2人育てたあとに老後資金はいくら残せるでしょうか? FPの三澤恭子氏がお答えします。

老後資金のことを考えると、2人目を考えていいか迷っています。

現在出産を控え、産休中です。夫が不安定な自営業ということもあり、私が仕事復帰後に2人目を考えてもいいか悩んでおります。教育資金が足りるかも不安です。ぜひアドバイスお願いいたします。

プロフィールに記入した金額は、私が仕事復帰した後の収入となります。夫からは育休中は毎月20万円、私が仕事をしているときは毎月16万円をもらっています(夫の収入が毎月10〜30万円と不安定なため)。夫の奨学金・保険料・携帯代・お小遣いは、生活費には含めず別で夫が出しています。

子どもが3歳になれば、保育料の4万5,000円はまるまる貯金にまわす予定です。その場合、現金で貯金をしたほうがいいのか、夫名義のNISAを始めた方がいいのかも迷っています(節税の恩恵があることは承知していますが、iDeCoは万一の時に出金できないことが怖くて考えておりません)。貯金額の4万円とは別に、わたしのつみたてNISAとiDeCoを月額満額積み立てております(始めたばかりです)。

また、出産後すぐにジュニアNISAをはじめようと思っており、2年間の満額160万のうち、100万は育休手当から、残り60万は現在の貯金からまわす予定です。児童手当は全額教育資金として貯金予定です。

住居に関しては、賃貸でとても気に入っている物件に巡り合ったため、この先引っ越す予定も購入予定もありません。

よろしくお願いいたします。

【相談者プロフィール】
・女性、34歳、会社員、既婚
・同居家族について:夫(32歳)、子ども1人(0歳)
 介護の必要はお互いになし
・住居の形態:賃貸(福岡県)
・毎月の世帯の手取り金額:40万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:20万円
・毎月の世帯の支出の目安:約30万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:8万5,000円
・食費:4万5,000円
・水道光熱費:2万5,000円
・教育費:4万5,000円(保育園)
・保険料:1万3,000円(妻の収入保障保険、生命保険、自動車保険)
・通信費:3,000円
・車両費:7,000円
・お小遣い:3万円
・その他:4万5,000円(奨学金・猫・日用品・オムツ代や衣類等)

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:4万円
・妻名義つみたてNISAとiDeCoに満額/月
・ボーナスからの年間貯蓄額:10万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):420万円
・現在の投資総額:6万円
・現在の負債総額:奨学金
(夫の返済残高は不明。妻は残り70万ほど。月額1万3,000円返済中)
・老後資金:妻が今の仕事を定年まで続けた場合、
 夫婦で月13万ほど年金をもらえる見込み
・退職金:なし

三澤:ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの三澤恭子です。夫が不安定な自営業ということで「2人目の壁」を感じ、妊娠・出産をためらっていらっしゃるのですね。ご主人はどのようにお考えなのでしょう。老後資金を確保しつつ2人の教育資金の準備ができるのか、家計をみていきましょう。

「子どもの学費は足りる?」教育費の不安をお金のプロに無料相談![by MoneyForward HOME]