はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、2人の子どもと専業主婦の妻と暮らす38歳の会社員の方。現在北関東在住のため、いずれ子どもたちが下宿して首都圏の大学に通わせることを想定すると、どのくらいの額をどのくらいのペースで準備すればよいでしょうか? FPの氏家祥美氏がお答えします。


今年の8月に第二子が産まれました。2人の子どもには小中学まで公立、高校大学は私立へ入学を想定しています。

地方在住の為、大学は下宿代も含め相応の費用負担が生じるものと考え、教育費としてどの程度のペースでいつまでにどのくらいの貯蓄をしていけば良いのか、また現在の家計に問題無いのか悩んでいます。

3年前に購入した住宅は、地方なりにが立地が良く、土地建物付きの築14年の物件で、現在は築17年となります。中古で購入しているため、今後のメンテナンス費用は新築よりかさみやすいと認識しており、出来る限り家計は抑えて生活したいのですが、なかなか思うようにいかず相談に踏み切りました。

第二子が幼稚園年少に入れば妻もパートをしたいと考えています。よろしくお願い致します。

【相談者プロフィール】
・相談者:男性、38歳、会社員(不動産)。ボーナス年2回+業績賞与1回
・妻:28歳、専業主婦。下の子どもが幼稚園年少頃よりパート開始予定
・子ども:0歳、4歳
・住居の形態:持ち家(3年前に中古住宅を購入、北関東)
・毎月の世帯の手取り金額:49万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:200万円
・毎月の世帯の支出の目安:42万500円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:8万9,500円
・食費:7万8,000円
・水道光熱費:2万6,000円
・教育費:1万4,000円
・保険料:4万6,000円
・通信費:1万5,000円
・車両費:2万7,000円
・お小遣い:本人2万5,000円、妻2万5,000円
・その他:消耗品3万円、衣服2万3,000円、ふるさと納税1万2,000円、交際費5,000円、旅行等5,000円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:6万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:200万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):800万円
・現在の投資総額:450万円
・現在の負債総額:住宅ローン残債2,780万円(物件購入額2,430万円、借入額3,000万円。差額は諸経費、リフォーム、家具購入に充当。金利0.62%)
・老後資金:公的年金月額19万円(65歳より受給の場合)、退職金あり1,500万円、保険満期時返戻金65歳600万円、企業型確定拠出年金月額1万円積立満期60歳元本280万円

氏家:第2子が誕生したばかりのご相談者さんは、北関東にお住まいです。0歳と4歳のお子さんの将来に向けて教育費を準備しようと考えていますが、子どもの進学先の選択肢を考えると、自宅から通える大学はわずかなため、ひとり暮らしになる可能性が高いと考えています。大学の授業料と下宿代として、どのくらいの教育費を準備しておけばよいのでしょうか。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]