趣味
グルメやスポーツ、レジャーなど、趣味・娯楽のお得な情報を紹介します。
優待マニア主婦が選ぶ 5万円前後で買える3月銘柄!
利回り良く10年持てばタダ株に!?
もう3月になりましたね。先月の平昌(ピョンチャン)冬季五輪では羽生結弦選手がフィギュアスケート男子で金メダル。同種目では66年ぶりに国民栄誉賞の授与も検討されているそうで、私もとてもうれしいです。2年後の東京オリンピックも今から楽しみでなりません♪さて、3月の優待は817社と1年中で1番多いとき。せっかくですから今回は優待利回りが特別によくて使いやすい5万円前後の会社を紹介します。「10年持てばタダ株になる利回り!?」をテーマに3社選びました。*購入は自己責任でよろしくお願いします。
税金を制する者はお得を制す? マンガに学ぶ節税テク
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、さんきゅう倉田著『元国税局芸人が教える 読めば必ず得する税金の話』をご紹介します。
お金のことを考えよう!と気づかせてくれる入門書
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、竹川美奈子著『とってもやさしいお金の増やし方』をご紹介します。
日本酒界の異端児「醸し人九平次」が明かす“ドラマ”
新企画のセミナー受講レポート
醸(かも)し人九平次。このちょっと謎めいた響きの日本酒ブランドが今、海外でも「KUHEIJI」として注目されています。製造するのは名古屋市の東部、緑区に江戸時代から酒蔵を構える「萬乗(ばんじょう)醸造」。国内の他の日本酒ブランドとは一線を画し、ワインを意識した酒づくりを追求、実際にフランスでのワインづくりにも乗り出しています。そんな“異端児”な酒蔵が昨秋から「出張日本酒セミナー」を始めました。自社の宣伝やプロモーション活動ではなく、「日本酒とは何か」を理解してもらうための講義とテイスティングの会だというのです。そこで語られた職人たちの「ドラマ」の一部をお伝えします。
ブーム再び? 急拡大する「ボードゲーム」市場の秘密
“プレーする楽しみ”から“作る楽しみ”へ
UNO、人生ゲーム、モノポリー……。ボードゲームといえば、一番初めに何が思い浮かびますか。1970年代にブームを巻き起こしたボードゲームが今、再び脚光を浴びています。現在、ボードゲームの種類は世界に2万点以上存在するといわれています。ボードゲーム愛好家が集まる祭典「ゲームマーケット」は参加者が年々増加。市場規模も拡大しています。楽しみ方にも変化が起きており、ただプレーを楽しむだけでなく、自らゲームを作って楽しむフェーズへと進化しているそうです。ボードゲームの奥深い魅力について、探りました。
優待マニア主婦 使い勝手がいい2月優待銘柄3選!
イオングループ2社と人気成長企業1 社
まだまだ寒い日が続きますね。日経も節分明けから大幅な下落が何度かあってまだ軟調な展開が続きそうです。ただ株式においては、決してデメリットではありません! なぜなら、欲しかった株が安く買えるチャンスですからね。そこで、今回は「外せない!人気の使える優待銘柄」をテーマに2月優待の代表格であるイオングループ2社とユニークな選べる優待の人気成長企業1社を紹介したいと思います。※購入は自己責任でよろしくお願いします
ダビンチの絵が「現代アート」オークションで売られた理由
お金で紐解く!?現代アートの愉しみ方
最近、記憶に新しいのが、レオナルド・ダビンチの作品がクリスティーズのオークションで4億5000万ドル(約507億円)で落札されたニュース。これを落札したのはサウジアラビアのバデル王子でした。(注:サイトによっては落札者がアブダビ文化観光局になっています)そして、この「サルバトール・ムンディ」(救世主)と呼ばれる作品が、アラブ首長国連邦のアブダビにあるルーブル美術館の別館「ルーブル・アブダビ」に所蔵されるようです。このレオナルド・ダビンチの作品は、あのイスラム教/キリスト教の宗教の壁も超え、歴史上、世界でもっとも高額な絵画取引をされた作品になりました。しかし、本連載は「現代アートの愉しみ方」なのになぜレオナルドなのか、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。当然、それには理由があります。実はクリスティーズでは、この作品をコンテンポラリーアートのセクションで売ったのです。
字がきれいだと好感度が上がる? ほめられ文字の習得法
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、カタダマチコ著『好かれる大人のほめられ文字LESSON』をご紹介します。
「広島カープ」のチケット争奪戦が激しすぎる根本事情
2月から“テント村”が出現
2月に入ってプロ野球各球団の春季キャンプが一斉に始まりました。普段プロ野球を見ない方も、テレビのニュースなどでキャンプ風景が取り上げられていることはご存じでしょう。公式戦の開幕は3月末ですが、3月に入ると公式戦に向けた練習試合的な位置づけのオープン戦が始まります。そのオープン戦のチケットが売り出されるのが今の時期です。ほとんどのプロ野球のチケットは、開催月の前の月の初旬に発売になります。つまり、3月初旬になると、4月1ヵ月分のチケットが発売になるのです。しかし、これとは別の発売ルールになっている球団が2つだけあります。阪神タイガースと広島東洋カープです。どちらも1年分をシーズン開幕前に一挙に売り出します。したがって、他の球団では9月後半のゲームのチケットは8月初旬にならないと買えませんが、タイガースやカープのゲームはシーズン初めに買えてしまうのです。こうした事情が、広島で思わぬ問題を引き起こしています。
優待マニア主婦が最近保有した2月の優待銘柄は?
5万から9万円で買える企業3社
寒いですね~。マイナスの気温が何日も続く寒さに最初は耐えられませんでしたが次第に慣れてきました。洗濯機のお水が出ないという経験も初体験(笑)。まだ、寒さは続くようですが、負けずにハツラツと過ごしたいものですね。さて2月優待は137社と多い方です。その中で、調べてみて私的にですが「まだ買える」と思えた銘柄があって実際に最近買いました。そのうちの2社は長期継続保有の特典付きですので、保有しがいがあると思いました。ということで、今回は「私が最近買った5万円から9万円までの配当もあって優待もある企業3社」の紹介です。※購入は自己責任でよろしくお願いします
40代会社員で貯金ゼロ・・・ 老後のお金まだ間に合う?
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、中野晴啓著『普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方』をご紹介します。
お気に入りの商品は何位? データで見る「チョコ市場」最前線
業態や時期によって情勢は一変
来週2月14日はバレンタインデー。どの百貨店も高級チョコレートの特設売り場を設けるなど、バレンタイン商戦たけなわです。最近は、本命の人に渡すものだけでなく、自分へのご褒美チョコも百貨店や専門店で買う人が増えたように思いますが、実はこの時期、スーパーやドラッグストアでも通常の時期とは異なる動きが見られます。なぜこうした現象が起きているのでしょうか。流通データを基にひも解いてみます。
気がつくと「すごいですね」ばかり…試される大人の語彙力
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、齋藤孝著『大人の語彙力ノート』をご紹介します。
USJ観光も自由度アップ? JTB“新商品”のお買い得度
楽天トラベル、じゃらんとどう違う?
4月に控えたレゴランド・ジャパン・ホテルやシーライフ名古屋の開業、東京ディズニーリゾート35周年や明治維新150周年の関連イベント……。今年も日本各地で観光してみたいイベントが数多く予定されています。気になる旅行先があったとき、皆さんはどうやって予約しますか。まずは楽天トラベルやじゃらん、エクスペディアといったOTA(オンライン専業の旅行会社)で調べることが増えてきているのではないでしょうか。オンラインで宿や交通機関を予約するのが当たり前となりつつある中、あのJTBが重い腰を上げました。同社が打ち出した新しい旅行商品は、利用者にとってどんなメリットがあるのでしょうか。そして、後発のJTBに勝算はあるのでしょうか。
「お金の健康診断」って?造幣局への社会科見学
貨幣だけではない造幣局の製造品
製造の過程から、お金のトリビアまでみてきた「貨幣の雑学」。教えていただいた「造幣さいたま博物館」では、他にも貴重な品々を間近で見ることができます。色とりどりの記念貨幣や、国家、公共に功労のある方に授与される勲章など、生で見る価値のあるものばかり。さいたま支局では勲章の製造も行っています。勲章の製造工程の様子も見学できたり、お金の体験コーナー、お土産コーナーも魅力的です。今回は、貨幣だけではない造幣さいたま博物館の楽しみ方を紹介します。
「お金ってなに?」学校では教えてくれないお金の説明書
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、インフォビジュアル研究所著『図解でわかる 14歳からのお金の説明書』をご紹介します。
「ギザ10」が今では造られない理由って? お金のトリビア
日本貨幣の偽造防止技術のココがすごい!
貨幣の「十円玉」と「五円玉」年代によって、違いがあるのを知っていますか?今は珍しくなったギザ10や、2種類の五円玉……よく見てみると、時代によって秘密が隠されていました。
洗濯+お茶で980円、「喫茶ランドリー」の不思議な引力
目指すのは“街の家事室”
都営新宿線・森下駅から徒歩数分。マンションや倉庫、工場が立ち並ぶ、いささか殺風景な下町の一角に突如、一面ガラス張りのオシャレな空間が現れます。訪れたのは平日の昼間でしたが、中は大勢の人で賑わっています。彼らが談笑している少し奥に目をやると、そこには大きなドラム式洗濯機と乾燥機が3台ずつ置かれていました。ここは1月5日にグランドオープンをした「喫茶ランドリー」という新しい形態の喫茶店。最近、カフェスペースを併設したコインランドリーが増えてきましたが、こちらのお店はあくまで喫茶店がメイン。ランドリーはオマケだそうです。この空間の何が、平日の昼間から多くのお客さんを引き寄せるのでしょうか。取材してみると、店主の進めるステキな野望が浮かび上がってきました。