趣味
グルメやスポーツ、レジャーなど、趣味・娯楽のお得な情報を紹介します。
売り切れ続出、アイドルオタクのための手帳はどう作られた?
実体験とSNSから生まれたヒット商品
ヴィレッジヴァンガードのオンラインで売り切れ続出のドルヲタ手帳。主に男性アイドルファンのための手帳です。その中身は、ふつうの手帳と違い、ライブや番組出演を書き留めるための項目、チケットや遠征でのお金管理の項目など、オタク活動(以下、ヲタ活)で複雑になる情報を手帳で一括管理しやすいような工夫が施されています。ヲタ活をする上でかゆいところに手が届くこの手帳は、一体どのように作られ、ヒットに繋がったのでしょうか? 制作者の飼い猫さんにお話をうかがいました。
優待マニア主婦が選ぶ4月の「おいしい」優待銘柄!
少ない中から厳選した3企業
今年の桜は早かったですね。まだまだゴールデンウイークまでは、時々寒い日があるので、気温差で体調を崩さないように気を付けましょう。さて、株式の方も4月からは新しい会計年度を迎える企業が大変多くて、優待のある会社も3月は800社あったのに対して4月は31社ととても少ないです。しかしながら魅力的な優待がある会社もありますので3社をご紹介しますね。すでに株価がかなり高い会社もありますので、覚えておいて、日経が大暴落した日か権利落ち後の安値を狙って投資するのも手だと思います。※購入は自己責任でよろしくお願いします
「やってみたら意外と簡単」がんばりすぎない自炊レシピ本
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、自炊研究会著『超簡単なので自炊やってみた。』をご紹介します。
鉄道や旅行をお得に楽しめるキャンペーン活用術
デスティネーションキャンペーンをチェック!
JRの電車の車内や駅のポスター・パンフレットなどで、「デスティネーションキャンペーン」という文字を目にしたことがあるかと思います。これはJRグループ旅客6社と年度・期間ごとに指定されたエリアの自治体や地元の観光事業者などが一体となって実施する大型観光キャンペーンです。1978年11月に当時の国鉄と和歌山県が実施した「きらめく紀州路」キャンペーンが始まりで、近年は年4回ほど全国各地を舞台に開催されています。今回はこのキャンペーンの魅力とおトクな情報について紹介します。
いま、日比谷に女性のための本屋をつくったワケ
誰の心の中にもある乙女心がくすぐられる場所
東京ミッドタウン日比谷のオープンや再開発で街全体が賑わっている日比谷。日比谷シャンテも開業30周年で、大幅なリニューアルが行われました。その3階に、書籍を中心にさまざまな商材を提案する“女性のための書店”「HMV&BOOKS 日比谷コテージ」が3月23日にオープンしました。HMV&BOOKSといえば、男性女性共に足を運ぶことができる書籍と音楽の複合店舗。「女性のため」と言い切るのは、ビジネスの観点でも、なかなか勇気がいります。今回あえてターゲットを女性と絞ったのはなぜでしょうか? その理由を探ってきました。
この4月に「変わり種ビール」の発売が相次ぐワケ
サッポロは“果皮の苦み”で勝負
4月から新年度に入り、さまざまな新制度や新サービスがスタートしています。その中の1つに、瓶ビールなど業務用ビールの値上げがあります。ビール好きには何とも残念な価格改定ですが、一方でビールを飲んでみたかったけれど、何だか手を出しにくかった人には朗報となるかもしれない動きも見られます。主要なビールメーカーがこぞって「変わり種ビール」の発売を予定しているのです。なぜ各社が相次いで新種のビールを売り出すのでしょうか。その背景をひも解いてみます。
休めない人生でいい? 年収を維持したまま半年だけ働く方法
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、村上アシシ著の『半年だけ働く。』をご紹介します。
新業態「プレイアトレ」は普通のアトレと何が違う?
自転車乗りの“聖地”になるか
東日本旅客鉄道(JR東日本)グループが展開している駅ビル「アトレ」。その新しい業態が3月29日、茨城県土浦市にオープンします。新業態の名称は「PLAYatre(プレイアトレ)」。既存のアトレ、アトレヴィとはまったく異なる新しいコンセプトで開発したという新業態は、既存業態とどう違うのでしょうか。
大型開発「ミッドタウン日比谷」がフロア構成に秘めた狙い
1階の核テナントが集客のカギ?
かつて多くの企業が本社を置き、高度成長をリードしてきた街、日比谷。その時代を象徴した建物、三信ビルディングと日比谷三井ビルディングの跡地に3月29日、「東京ミッドタウン 日比谷」がオープンします。地下鉄の路線が複数乗り入れ、霞が関や丸の内といった官庁街やビジネス街にも近接するなど、商業地としては抜群の立地にありながら、隣接する銀座や有楽町に埋没し、長らく話題に上ることのなかった日比谷。東京ミッドタウン日比谷の誕生によって、どう生まれ変わったのでしょうか。
なぜヒットにつながった?「暗闇フィットネス」人気の背景
日本人のシャイな性格が影響か
暗闇の中で色とりどりの光の中、音楽に合わせて体を動かす海外発の「暗闇フィットネス」が近年日本でもブームです。暗闇バイクエクササイズから暗闇トランポリン、暗闇ヨガまで、色とりどりのスポットライトと大音量の音楽のなか、まるでクラブのような雰囲気のある暗闇フィットネスが人気になっており、さらに多様化の傾向も見せはじめ、利用者の数を伸ばしているようです。なぜここまでのヒットにつながったのでしょうか。今回は、暗闇フィットネスが日本で流行した背景を探ります。
「引っ越し」の分析から“未来の株価”が見えてくる理由
県間移動比率の変動を読み解く
3月といえば、多くの会社で昇進や異動が発表されて、サラリーマンにとってはドキドキする人も少なくない時期です。自分がやりたい仕事への異動希望がかない、ハッピーな気分のうらやましい方もいるでしょう。異動といえば、転勤となるケースもあります。皆さんの同僚や家の近所にも、転勤で離れていく方もいらっしゃるかもしれません。そして、転勤といえば引っ越しです。ところで、連想ゲームのように「3月→異動→転勤、そして引っ越し」と進みましたが、実は、この引っ越しが株価と意外に深い関係があることを見つけたので、紹介します。
3月から出荷開始、熊本産スイカが“独自進化”したワケ
新品種も続々と登場
日本の夏の代名詞であるスイカですが、熊本県では3月初旬から今年の出荷が始まりました。さまざまなメディアでも報道されており、それに伴って私が経営しているフルーツショップにも注文がどんどん入ってきています。出荷量で国内トップを誇る熊本県は、日本随一のスイカどころ。しかし、一般にはまだあまり知られていない事情も少なくありません。スイカ王国・熊本の現状をお伝えします。
1000円の合板で、引き出しボックスを作ろう
カナヅチだけでできる簡単DIY入門編
自分でものを作ることは、豊かな暮らしを作ることでもあります。製作に熱中するうちに、心身に宿る充実感。完成したものを目にするたびに、湧き上がる満足感。そんな気分の高まりが、日々をカラフルにします。そしてもちろん、欲しいものを手に入れるための出費を抑えられることも大切なポイントです。今回紹介する引き出しボックス作りは、「もの作りをした経験がないから……」とか「興味はあるけど、いろんな道具や材料を揃えてまでは……」と、消極的になっている人にとっても、チャレンジしやすいテーマだと思います。道具も材料もとてもシンプル。完成後には、身のまわりの小物類を整理できて実用的です。およそ1000円の針葉樹合板が1枚あれば、この引き出しボックスをふたつ作れます。サイズは幅450×奥行200×高さ118㎜です。
優待マニア主婦厳選!美味しい優待品が届く3月銘柄
今月は1年で最も優待が多いとき
強い風が吹いて、春はすぐそこだな〜と感じた今日この頃。ですが、日によって気温差がかなりありますので油断は大敵ですよ。我が家ではダンナが最近、風邪をひいてしまいました。風も強いけど、風邪にも気を付けてくださいね(笑)さて3月の優待は817社と1年で1番多く、私の持ち株も3月優待銘柄だけで、かなりあります。いろいろ迷ったのですが、その中で家族も喜ぶ優待品で自宅に届く「お楽しみ企業」を3社選んでみました。※購入は自己責任でよろしくお願いします
ソフトバンク球団が「フード無料」を試した歴史的事情
オープン戦は新サービスの見本市?
プロ野球のオープン戦シーズン真っ只中です。オープン戦は、3月30日から始まる公式戦の前に約1ヵ月間にわたって開催される、選手が試運転をするための練習試合的な位置づけです。対戦カードは同じリーグ同士もあれば、セ・リーグ球団とパ・リーグ球団という組み合わせもあります。多くのチームが2月に1ヵ月間の春季キャンプを九州や沖縄で行いますので、キャンプ地からスタートし、徐々に北上しながらオープン戦を戦い、最終的にホーム球場に戻ってくるというチームもあります。あくまで調整が目的ですから、のんびりやっているように見えなくもありません。1軍に上がれるかどうかの瀬戸際にいる選手は必死なので一生懸命ですが、レギュラークラスの選手はここで無理をしてケガでもしたら開幕に間に合いません。「調整」的なのは選手だけではありません。この時期は球団側も今シーズン考えている顧客サービスのテスト期間として、さまざまなことにチャレンジします。各球団の取り組みにはどんなものがあり、どのような事情が秘められているのでしょうか。
“鉄道カメラマン直伝”「青春18きっぷ」のおトクな使い方
基本的な使い方をマスターしよう
国鉄時代から続く35年以上のロングセラーきっぷとして人気のあるのが、全国のJR線の快速・普通列車の普通車自由席が1日乗り降り自由となる「青春18きっぷ」です。若者の旅を応援しようと企画されたフリーきっぷで、学生の春・夏・冬休み期間を中心に年3回の期間限定発売となっています。きっぷ名は「青春18」ですが、年齢に関係なく誰でも利用できるのが魅力です。今回はこのきっぷのおトクな使い方や注意点、裏ワザを紹介します。
なぜ「今日中」にモノが届くのか? アマゾンの強さの秘密
担当編集者が語る書籍シリーズ
日常生活や生き方を通して、お金の価値観・人生観を考えるきっかけになるような話題の本をMONEY PLUS編集部がピックアップ。書籍の担当編集者に読みどころやこだわり、制作秘話などを語っていただきます。今回は、林部健二著『なぜアマゾンは「今日中」にモノが届くのか』をご紹介します。
義理チョコ男性に朗報、デキる「ホワイトデー」お返しテク
ベストな選択は●●付きギフト?
バレンタインデーにチョコレートをもらえてうれしいと思う反面、「ホワイトデーのお返しをどうしよう……」と思い悩む男性は多いのではないでしょうか。何に悩んでいるかというと、それはズバリ「どんな贈り物を選べばよいのか、わからない」という点です。女性側は、バレンタインデーにとりあえずチョコレートを選べば、大きく外すことはありません。ところが、ホワイトデーのギフトには「これ」という無難かつ王道の贈り物がありそうでないものです。しかし、男性が考えているほど、喜ばれるホワイトデーギフトは頭を悩ませるものではないようです。意識調査のデータを用いて、普段はギフトも取り扱っている筆者がくわしく解説したいと思います。