生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
今さら聞けない所得税と住民税って何?どう計算すればよいか解説
なんとなく引かれる税金を理解しよう
私たちの身の回りには、買い物やサービスを受けるときに支払う消費税をはじめ、いろいろな税金があります。身近な税金である所得税や住民税は、毎月お給料の中から何となく大きな額の税金が引かれるけれど、実際よくわからないという人が多いかもしれません。今回は、所得税と住民税の計算の仕方について、わかりやすく解説していきます。
暑い日に食べたい!「ささみの揚げないチキン南蛮」
タルタルソースでご飯がススム
毎日暑い日が続き、食欲も落ちがちになるこの時期。さっぱりしたもので、しっかりしたおかずをご紹介します。ミョウガを入れた爽やかなタルタルソースに甘酸っぱいささみでご飯がすすみます。ささみを揚げ焼きすることで、暑い時期でも簡単に作れます。
猫の治療費は1日4万円?かかりやすい病気は?飼う前に知っておきたい猫にかかるお金のこと
病院選びのポイントも解説
コロナ禍でおうち時間が長くなり、ペットを飼う人が増えたと言われています。その中でも人気が高まっているのが猫です。現在、国内で買われているペットのなかで飼育頭数のトップに君臨しています。そんなペット猫の現状について、「猫を飼った後に『思っていたよりも大変だった』と感じる方が少なくありません」と話すのは、猫を泌尿器疾患から守るIoTトイレ「Toletta (トレッタ) 」を提供するトレッタキャッツの代表・堀宏治さんです。今回は堀さんに、猫を飼う上で想定しておきたいお世話代や猫がかかりやすい病気、そして病気になったときの治療費などについて詳しく聞きました。
作り置き常備菜「ししとうの牛脂炒め」とアレンジレシピ
今が旬の野菜を食べよう
お弁当にあると嬉しい緑のおかず、ししとう。そんなししとうも今が旬です。ししとうだけをたっぷり使って、作り置きおかず始めませんか?スーパーに置いてある牛脂と一緒に炒めてあげるだけで、まるで焼肉のような旨みたっぷりな炒め物に。シンプルなのに、ご飯も進むがっつりおかずに変身です。
お出かけ不要!自宅に優待品が届く9月の株主優待銘柄5選
商品やカタログが届くので便利
届くのが待ち遠しくなる株主優待ですが、内容によっては外出を控えていてなかなか優待を使えずにいるという方もいらっしゃるかもしれません。そこで、今回は9月権利確定の優待銘柄の中から、自宅に商品やカタログ等の優待が届く銘柄を5つご紹介します。コロナ禍ではこのような優待が嬉しいですよね。ぜひ参考にしてみてください。
30代世帯年収1000万、退職金なしの夫婦。住宅ローン・教育費・老後資金の貯蓄プランは?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。 今回の相談者は、36歳、会社員の男性。退職金がないため、老後資金が心配な相談者。住宅ローンの完済予定は71歳、これから子どもも欲しいといいますが、どんなマネープランを立てればいいでしょうか? FPの高山一惠氏がお答えします。 今の会社は退職金制度がないため、老後の資金が心配です。また、36歳にして住宅を購入し、住宅ローンを35年(変動)で組みました。完済予定が71歳になるため、65歳定年時までに完済したいと思っています。今は共働きで世帯年収は1,000万円程度のため、貯蓄もできていますが、今後子どもも最低1人は欲しいと思っていますので、老後資金がどのくらい必要で、どのくらい貯められるのか心配です。【相談者プロフィール】・男性、36歳、会社員、既婚・同居家族について: 夫(相談者)/会社員(SE)、年収570万円 妻/31歳、会社員(SE)、年収420万円・住居の形態:持ち家(戸建て・千葉県)・毎月の世帯の手取り金額:49万円・年間の世帯の手取りボーナス額:
素材の持ち味が活きる「鶏肉と夏野菜の炊き合わせ」レシピ
煮物じゃないよ、炊き合わせ
全部一緒に煮てしまう煮物も良いけれど、たまには別々で煮てみませんか?それぞれの持ち味を生かしたお出汁を吸ってより食材の味が活きてきます。たくさん作ってお弁当のおかずにするのもいいですね。
ピーマンと調味料だけで完成!食べる手が止まらない「ピーマンのはちみつ醤油炒め」
食べる手が止まらなくなるレシピ
スーパーで手軽に買うことができ、栄養豊富なピーマン。今回はピーマンと調味料だけで作る「ピーマンのはちみつ醤油炒め」をご紹介します。材料はシンプル、作り方もとても簡単ですが、1人でピーマン2個分をペロっと食べてしまう、食べる手が止まらなくなるレシピです。ぜひ作ってみて下さい。
食費、日用品、趣味娯楽費…使いすぎを家計簿の機能を使って改善
Web版「マネーフォワード ME」を賢く使ってみよう
家計簿を使い始めたら、支出が多い…と気がつく人も多いでしょう。自分の支出がわかったら、次は何をすればいいでしょうか。今回は、パソコンで「マネーフォワード ME」のweb版をより使いこなして、支出を改善する方法を解説していきます。
月10万の保険料と13万の食費で大幅赤字の家計。FPが指摘する見直しのポイントは?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、50歳、会社員の女性。高額の保険料と食費が家計を圧迫し、毎月赤字。老後資金はおろか、娘と息子の教育費の準備もおぼつかないと言います。保険料と食費の見直しのポイントは? FPの横山光昭氏がお答えします。毎月大幅な赤字です。家計簿をつけているのですが、必要だと納得して入った生命保険の掛け金が多すぎて、負担になっていると思っています。長女があと1年ちょっとで大学受験となるので、教育費も確保しなくてはいけませんし、その後に長男も続きます。私たち夫婦も50代で、老後資金も気にかけなくてはいけないと思っているのですが、今のままでは貯めることもできません。保険については、夫は給与天引きで会社のグループ保険に入っていますので、減らせるものもあるのではないかと思っています。ただ、中には将来に備えお金が貯まる保険もあるので、解約してしまってはもったいないような気もしています。悪いのは保険料の支払いだけではないかもしれません。家計全体を見ていただき、どの支出をカット
自己破産した義父に代わりローン返済中。2世帯同居で3人の教育費をどう準備する?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、36歳、公務員の女性。自己破産した義父のローンを返済しながら義両親と同居中の相談者夫婦。3人の子どもの教育費が足りるか不安だと言います。FPの氏家祥美氏がお答えします。子ども3人の教育費を貯めているが足りるかどうか不安です。5年前に義父が自己破産し、夫が不動産担保ローンを組む形で家のローンやその他を引き継ぎ、義両親と同居になりました。築30年の二世帯住宅の水道光熱費は異様に高く、これでも見直して安くなった方です。電気代だけは義両親と別にしてあります。同居にあたって、ボロボロだった箇所をリフォームした結果、貯蓄はほぼなくなりました。その後、子どもがさらに2人生まれ、収入が激減した時期もありましたが、やっとぼちぼち貯められるようになってきました。今は児童手当を預金、月収から3万円をつみたてNISAに回しています。ボーナスは特別支出を引いた20万円を預金に回しています。それと妻のiDeCoを月5,000円かけています。上2人だけ学資保険をかけています
「私の保険料…高すぎ?」新サービス「保険の見直し診断」を使ってみた
マネーフォワード MEからのログインで入力大幅省略
家計改善、特に支出を減らす節約に大きな効果を生むと言われているのが「固定費の見直し」です。家計における固定費とは、住居費や子どもの教育費など、毎月必ず一定料金がかかってくるものです。そんな固定費のなかでも今回は「保険料」に注目してみましょう。もしもの時に頼りになる保険ですが、月々の負担は軽いものではありません。生命保険文化センターの「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」によると、2018年の世帯年間払込保険料(全生保)は38.2万円。月額3万円以上にものぼっています。みなさんが、今加入している保険は、今の生活に適切な保険の種類・保険料になっているでしょうか?それを簡単に確認できるのが「マネーフォワード 固定費の見直し」から7月1日にリリースされた保険の見直し診断です。ウェブ上で無料診断できるということなので、早速使ってみました。
「ふるさと納税」ポータルサイトはどんな違いがある?掲載数や決済方法などを比較
各社のメリット・デメリットも
総務省が発表した「ふるさと納税に関する現況調査結果」によると令和2年度の利用者数は400万人を突破しました。「ワンストップ特例制度」が導入された2015年以降、急速に利用者が増えている「ふるさと納税」。利用者の増加に合わせポータルサイトの数も増え、どのサイトを利用すればよいのか迷う人も多いのではないでしょうか。そこで、いくつかの有名サイトごとの特徴を解説していきます。
いつものうどんを簡単アレンジ「茄子肉味噌うどん」
さっぱり食べられてスタミナも抜群
休日のお昼ご飯に麺料理が多いのは、わが家だけでしょうか。ささっと簡単なうどんをよく作るのですが、毎回だと飽きてしまいますよね。おかずを作る?天ぷらを揚げる?せっかくの休日なのに、それでは昼間から疲れてしまいます。今週末は、さっぱり食べられてスタミナも抜群な肉味噌うどんを作ってみてはいかがですか?茄子に胡瓜。そうです、これからが旬の夏野菜もちゃんと使います。仕上げに半熟卵をのせて、豪快に混ぜて食べてくださいね。
混ぜて冷蔵庫に入れるだけ「さっぱりホタテのマリネ」
お酢が効いたさっぱりマリネ
暑くなるとどうしても食欲が減退しがちですが、お酢の効いたさっぱりマリネならいくらでも食べられそう!不足しがちなお野菜たちもたっぷり摂れるので、この時期にはおすすめです。合わせ調味料も加熱せずに混ぜたらそのまま冷蔵庫へ。味をなじませている間にしっかり冷えて、おいしくいただけますよ。
クリーニング代を節約し、衣類を傷めず長く着られる洗濯方法
節約につながる家での洗濯方法
お金を出して買った服を、良い状態で長く着ることは節約になります。良い状態を保つために、全てをクリーニングに出したいところですが、そうすると月々のクリーニング代もばかにならない金額になってしまいます。できれば生地を傷めずに自宅で洗って、クリーニング代を節約しつつ、長持ちさせたいところ。「節約につながる家での洗濯方法」について紹介します。
食卓のあと一品に「大葉香る春雨サラダ」
季節のさっぱりレシピ
初夏から夏にかけて旬の大葉。ビタミンや食物繊維も多く含まれ使い勝手がよいのも魅力です。香りがよく薬味だけでなく、添え物や天ぷらにしてもとても美味しいです。大葉をたっぷりと使った春雨サラダを紹介します。風味もよく食が進む一品です。
放置していた仮想通貨が10倍に!?売却で利益が出たら扶養はどうなる?
売却益と扶養について注意点を紹介
2017年に仮想通貨(暗号資産)のビットコインが急上昇したことで「億り人」といわれる言葉が使われるようになりました。その後、一転して仮想通貨は大きな値下がりもしました。今回はビットコインの売却益と扶養についてお悩みの主婦Aさんの事例を紹介します。