生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
ATM現金引き出し手数料、年1万円の出費に?ネット銀行を利用した場合の手数料を解説
自分の生活にあった銀行は?
現在、キャッシュレス決済が進むことで、現金に触れる機会も少しずつ減ってきました。全国の各決済手段の導入状況は、「キャッシュレス決済実態調査アンケート」(経済産業省 2021年6月公表)によると■クレジットカード決済 55%■交通系電子マネー25%■日交通系電子マネー25%■コード決済 55%いずれかのキャッシュレス決済を導入している事業所は、約70%になります。残り30%の事業所では、まだ対応をしていないのも事実です。完全に現金を持たず、全て生活が出来るか?と言えば、現実はまだ少し無理があるかも知れません。どうしても自分の口座から現金を引き出す必要が出てきますが、その際に掛かる手数料は、年間でどのくらいかかっているでしょうか?今回はネット銀行と大手都市銀行の、手数料無料サービスについてみていきましょう。
コリコリ食感「牛すじとこんにゃくの味噌炒め」
炒めて牛すじ食感を味わおう
牛すじとこんにゃくを味噌とともに炒めるレシピです。牛すじといえば煮込み料理が定番ですが、炒めることで煮込み料理とはまた違う、コリコリとした食感が楽しめますよ。牛すじはある程度の量をまとめて下処理できるので、半分は煮込み料理、残り半分を炒め料理にし、食感の違いを楽しむのもおすすめです。
26歳独身会社員「将来海外で働きたいけどiDeCoや資産運用はどうすればいい?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、26歳会社員の女性。今後海外で働きたいという希望があり、結婚するかどうかはわからないという相談者。つみたてNISAを始めたばかりで、iDeCoを始めるべきか迷っていると言いますが、判断の基準は? FPの伊藤亮太氏がお答えします。
ほったらかし!鍋ひとつで「白菜とシーフードのトマト蒸し」
洋風な無水調理
鍋ひとつでほったらかし料理。旬の白菜。寒い季節に温まるお鍋料理はいつ食べても美味しいけれど、今日はちょっとアレンジを。鍋を洋風バージョンにしたような蒸し物です。無水調理し、白菜から出た水分で蒸しあげます。仕上げにもまたオリーブオイルをかけて召し上がれ。
野菜高騰で食費が上がる…なるべく支出をおさえて野菜を購入する節約術
食材を上手く使うコツは?
野菜の価格は、物価や気候にされることが多くあります。小ぶりな白菜1/8カットが99円のときは、単純に1個分の価格として考えると792円で気軽に買える金額ではなくなってしまいます。野菜価格の高騰の場合、地面よりも上で育てられているもののほうが天候の影響を受けやすく、逆に土の中で育つ根菜類は影響を受けづらいのですが、ジャガイモやにんじんなどの価格も高騰することがあります。できるかぎり家計に影響を与えないために、私たちはどのような買い物をすればよいのかを紹介します。
世帯年収760万4人家族。手取り月14万の妻が扶養内に働き方を変えても家計は回る?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、32歳、パートの女性。会社員の夫と子ども2人の4人家族で世帯年収は760万円。毎月カツカツになってしまい、相応の貯金ができていないのではと悩む相談者ですが、現状で彼女が扶養内に収まるように働き方を変えても家計は回るでしょうか? FPの氏家祥美氏がお答えします。
毎月自動借り入れをしてしまう50歳パート女性「細かい管理は性格的に無理。いい方法は?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、大学受験を控えた息子と会社員の夫と暮らす50歳、パートの女性。細かい家計管理が苦手で、月の後半になると定期預金から自動借り入れをしてしまうという相談者。固定費削減など、思いつく家計改善は行ったといいますが、ほかにいいアイディアは? 家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。
結婚するつもりのない手取り月50万の31歳派遣社員「住宅を買って早期退職できる?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、31歳の女性。正社員から派遣社員となり、収入は倍に増えたものの、不安定な立場ゆえ、不安を感じている相談者。結婚する予定はなく、将来を考え住宅を購入したうえで、早期退職を希望していますが、叶うでしょうか? FPの飯田道子氏がお答えします。
医療保険は必要or不要?高額療養費制度を正しく理解して自分にあった選択を
どういう場合に必要か
皆さんは、医療保険に加入していますか?「公益財団法人 生命保険文化センター」が公表をしている「生活保障に関する調査」(令和元年度)によると、疾病入院給付金の支払われる生命保険の加入率は73.1%、疾病入院給付金日額の必要額は1万1,000円、疾病入院給付金日額の加入金額は9,800円だそうです。つまり10人中、7人くらいが加入している医療保険。もしかしたら、何となく加入をしている人もいるかも知れませんが、今回は、そもそも医療保険は必要なのか、否か。その判断をするために、何を根拠にして、どのように考えれば良いのか、解説をしていきます。
クリームソースと生ハムの塩気が絶品「ゆずクリームパスタ」の作り方
ゆずの香りがパスタに絡む
冬の果物、ゆずを使って作る「ゆずクリームパスタ」のレシピです。ゆずが香るクリームソースと生ハムの塩気が絡む、絶品パスタですよ。寒い季節にぜひ作ってみてください。
「ドル建て終身保険」とは?知っておきたいリスクとメリット・デメリットを解説
リスクや手数料を理解して
いわゆる生命保険と言えば、死亡保険、がん保険、医療保険など、いくつかの種類を思い浮かべます。それは、被保険者(保障の対象となる人)が、「どのようなアクシデントが起きたら保険がおりるか」に応じて選択をします。では「ドル建て終身保険」とは、どのようなものでしょうか。上記と比べて説明をするならば、「アクシデントの種類」を選択するのではなく、「支払う保険料や、受け取る保険金・解約返戻金がドル(米ドル・豪ドルなど)で決済される保険」という意味になります。ある程度の基礎知識がなく、使い方を知らずに無計画に加入をしてしまうと、思わぬデメリットに直面するかも知れません。リスクを知って有効に使えばメリットになり得ることもあります。今回は、「ドル建て終身保険」についての仕組みと、メリットとデメリットと具体的な活用方法を解説します。
実家暮らし貯金40万の38歳派遣社員「将来が不安。どうやって貯金を増やせばいい?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、38歳派遣社員の女性。結婚する予定で正社員の仕事を退職し、派遣社員になった相談者ですが、結婚の予定がなくなり、収入だけが半分になってしまったと言います。貯金もあまりないなか、どうやって将来に備えていけばいいでしょうか? FPの坂本綾子氏がお答えします。
もち米がなくても大丈夫「白米とお餅で出来る鶏おこわ」
家にあるお米にお餅をプラスするだけ
もちっとした食感がたまらないおこわ。今の季節おこわにしたい旬の食材もたくさんありますよね。とはいえ、おこわ以外にあまり使い道のない「もち米」をわざわざ買うのはなぁと躊躇してしまうことも。今回は、家にあるお米にお餅をプラスするだけでもち米代わりになる方法をご紹介します。炊飯器で手軽に美味しいおこわを作ってみませんか。
冬は高額の光熱費が心配…"節約のカギ"は家電の使い分けにあり!家電別の節約方法を解説
家電別のコストを試算してみる
布団から出るのがつらい季節です。さまざまな暖房器具を使用している家庭も多いことでしょう。でも、思ったよりも暖まりが悪かったり、びっくりするほど光熱費が高額になってしまったりと、冬用の電気器具の使用に不安を覚える方も多いのではないでしょうか。そこで商品別、世帯別に冬の各種暖房器具の上手な使い方を考えてみましょう!
「袋分け予算管理」がうまくいかずに自信をなくした33歳専業主婦。失敗の原因とコツは?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、33歳の専業主婦の女性。結婚後、仕事を辞めて専業主婦になった相談者。夫一人の収入になり、「袋分け」の方法でやりくりを頑張っていますが、うまくいかずに疲れてしまったといいます。失敗の原因と成功させるコツとは? FPの横山光昭氏がお答えします。
会社員や公務員、アルバイトでも“確定申告をしたほうが得な人”は?税金が戻ってくることも
きちんと理解して取り組もう
確定申告というと、会社員・公務員・アルバイトの方は特に「自分には関係のない話」と思われるかもしれません。前回記事「そもそも確定申告って何? 会社員・公務員・アルバイトでも確定申告が必要な人」を解説しました。今回は、“確定申告したほうが得な人”について解説します。確定申告をすることで税金が安くなったり、取り戻せたりするので、ぜひ取り組むべきです。
ボリューム満点!「鶏肉のオイスターソース炒め」
カシューナッツ入りで食感も楽しめる
ボリューム満点、オイスターソースがポイントの炒め物レシピです。ジューシーな鶏肉、シャキシャキ食感のパプリカと玉ねぎに、オイスターソースが絡むひと品。カシューナッツも入って、ひと口でさまざまな食感を楽しむことができますよ。
保険代理店って何?メリット・デメリット、店舗とオンラインの違いを解説
代理店型保険とダイレクト型保険を知ろう
「保険に加入しようかな……」と思ったとき、どのような方法が頭に浮かびますか?単純に保険加入と言っても、「比較検討の手間」「保険料の違い」、実際に保険を使う場面になった時の「万が一の場合のサポート」「アフターフォロー」など、さまざまな点を考慮する必要がありますよね。「保険代理店」で加入するのか。またはご自身で直接「ダイレクト型保険」に加入するのか。優先順位に合わせて、加入経路を選択する必要があります。自分や家族を守るために大切な「保険」を考える時、最初の「入り口」を間違えないためにも、いくつか押さえておきたいポイントをお伝えします。