はじめに

経済や家計の先行き不安から、投資をスタートする方が増えています。つみたてNISA(ニーサ・少額投資非課税制度)やiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)といった制度もずいぶん浸透。最近の株高の影響を受けて、順調に儲かっている方もいるでしょう。

今回は、つみたてNISAやiDeCoをしている方の資産のチェック方法を紹介。たとえ今順調に見えても、将来問題が発生したら慌ててしまうかもしれません。また、より運用成績をアップする方法もあるかもしれません。平常運転の今だからこそ、考えておきたい対策、見直しのポイントを紹介します。


ここ3〜4年の積立投資はほぼ利益が出ている状態

つみたてNISAは2018年にスタートした制度。年間40万円までの利益にかかる税金が最長20年間にわたって非課税にできます。当初、新規に投資できる期間は2037年まででしたが、制度改正で2042年までと、5年間延長されました。つみたてNISAで購入できる商品は、金融庁が「長期の資産形成に役立つと考えられる」と認めた投資信託・ETF(上場投資信託)のみ。商品はおよそ200本あります。

iDeCoは自分で出した掛金を自分で運用して、その成果を原則60歳以降に受け取る制度。つみたてNISAと同様運用益が非課税にできるうえ、掛金を全額所得控除できるため毎年の所得税や住民税を安くできる効果があります。さらに、受け取るときにも税金を安くするしくみが活用できるので、よりお得に老後資金を準備できます。2017年に「iDeCo」という愛称がついて加入対象が拡大。60歳(2022年5月からは65歳)までの方であればほぼ誰でも加入できるようになっています。

つみたてNISAは2018年スタート、iDeCoは2017年に加入対象拡大ですから、これらの制度をそのころから利用している方であれば、2021年9月時点でおおよそ3年〜4年程度運用していることでしょう。そうなると、気になるのはここまでの投資の成果です。

たとえば、つみたてNISAの対象投資信託のひとつ「eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド」に、つみたてNISAを通じて2018年1月から2021年8月まで、毎月3万円ずつ積立投資していたとしたら、投資元本の132万円は約195万円に増えている計算です。

eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンドの投資成果


モーニングスター「積立購入シミュレーション」より

積立投資の成果を表す折れ線グラフは、元本を表す棒グラフより大きく増加。3年8か月ほどで約65万円もお金が増やせています。

また、投資信託協会のデータでつみたてNISA対象商品の3年騰落率をチェックしたところ、騰落率の大小こそ違いがあるものの、マイナスになっている商品は1つもありませんでした。もちろん商品や購入のタイミング、方法などにもよりますが、おそらくこの3年〜4年ほどで積立投資をしていた人は、多くの場合利益が出ている状態でしょう。

その家計で新NISAをはじめて大丈夫?お金のプロが無料診断[by MoneyForward]