生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
毎月コツコツ貯められない…貯金はボーナス頼みでもOK?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は前野彩氏がお答えします。社会人2年目になり、忙しかった1年目の反省から、お金の管理を始めることにしました。現在、会社寮で一人暮らししており、毎月2~3万円の貯金をしていますが、友人の結婚式やら引っ越しやらで、貯金がすぐになくなってしまうような状態です。そんな中、ボーナスで1年分の貯金額になりそうな金額が振り込まれました。それほどお給料が上がることも期待できない中、今後、貯金はボーナス頼みになるような気がしています。今の生活で、さらに節約をするとなると、職場での付き合いや長期的なキャリアのためにやっていることを削ることになってしまうのですが、ボーナス頼みの貯金は再考したほうがよいのでしょうか。〈相談者プロフィール〉・女性、20代前半、未婚・職業:会社員・居住形態:会社寮・手取り世帯月収:26万円
身体ケアや食材の下処理に、「米のとぎ汁」の活用術
身近に使える生活の知恵
毎日食べているご飯。無洗米でない限り、洗米のときにとぎ汁が出ますよね。実は、米のとぎ汁は身体ケアや食材の下処理などさまざまなところに活用できます。捨ててしまうのはもったいないですよ。
ことわざで振り返る「日本人の商人観・商売観」
お金のことば31:商いのことわざ
この連載では以前、お金にまつわる「ことわざ」を紹介したことがあります。《地獄の沙汰も金次第》《金(かね)の貸し借り不和の基(もと)》などのことわざを例にして、ことわざが伝えようとする「お金との付き合い方」を紹介した内容でした。今回の記事は、ことわざシリーズの第二弾。今度は商い(あきない)に関連することわざを紹介してみたいと思います。紹介する数々のことわざから、日本人の商人観・商売観が浮かび上がってきます。
プライムデーで要注目!「アマゾン」PB攻勢の胸算用
5ブランドの商品拡充を発表
7月16日の正午から行われるAmazonプライム会員限定セール「プライムデー」。世界中の利用者にとって、大注目のイベントです。年に一度のこのセールに合わせて、Amazon.co.jp(アマゾンジャパン)はプライベートブランド(PB)の商品を拡充したと発表しました。さらに、今回拡充された商品の一部は「プライムデー」でさらにお得なセール価格になるといいます。目玉の商品はどんなものでしょうか。ラインナップを見てみると、アマゾンの今後のPB戦略が見えてきそうです。
50代で住み替えを検討、今の苦しい家計状況で実現できる?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。現在共働きですが、大学生の子どもが2人いるため、家計が苦しい状況です。長男が一人暮らしなので、毎月3万円の仕送りをしています。夫の給与から生活費として月13万円もらっていますが、残りの金額については夫が管理をしています。子どもが自立したら、現在の住宅を売却して、今よりコンパクトな中古マンションに住み替えたいと考えていますが、今のままでは難しいのではないかと不安です。家計状況をどのように改善すればよいのでしょうか。〈相談者プロフィール〉・女性、50歳、既婚(夫:51歳、会社員)、大学生の子ども2人(長男21歳、次男20歳)・職業:会社員・世帯手取り月収:48万円(夫:28万円、妻:20万円)・年間ボーナス:100万円・預貯金:200万円(夫の貯蓄額は不明)【家計の内訳(32~34万円)】・食費:8万円(外食費含む)・住宅費:住宅ローン9万円(残期間15年)・通信費:3万
一石二鳥!しっとり「鶏ムネ肉のチャーシュー風と味玉」レシピ
余った煮汁にゆで卵を漬けて味玉も
高タンパク低脂質で栄養もあり、その上安価で嬉しい鶏ムネ肉。最近では手作りの鶏ハムを楽しむ方も増えてきましたね。今回は鶏ムネ肉を使ったチャーシューのご紹介。たっぷりの煮汁で煮たあとはほったらかし!味が染み込んだお手軽チャーシューのできあがり。余った煮汁はゆで卵を漬けて、味玉も一緒に作り置きしちゃいましょ。
まだ間に合う!夏のレジャーをお得に賢く浮かせる方法
最後まで諦めない節約術
あっという間に梅雨が明け、夏休みも間近に迫ってきました。旅行先の予約はもう済んでいますか?「まだどこも予約していない。どうしよう!」という方もご安心ください。大丈夫、まだ間に合います。今回は、遠くへの泊まりがけも可能な限り安く、ご近所レジャーも節約しながら楽しめる、夏のレジャーの節約術についてご紹介します。
売り上げ100億円突破、ミツカン「カンタン酢」ヒットのワケ
サッパリ風味が主婦の心を鷲づかみ
「これ一本で味がきまる!」。女優の杏さんがそう言って笑顔をみせる商品CM、ご覧になった方もいるのではないでしょうか。食酢大手ミツカンが6月に発表した2017年度決算では、売上高が3年連続で過去最高額を更新しました。牽引したのが、このCMで宣伝している「カンタン酢」。商品単体でも累計売り上げが100億円を突破した大ヒット商品です。お酢の国内市場規模は横ばいといわれる中、カンタン酢が売れているのはなぜなのでしょうか。ミツカンに話を聞くと、そこには「カンタン」じゃない企業努力が見えてきました。
「成城石井」売れ筋TOP10 定番から新商品までランクイン
不動の人気、あの商品が記録を更新
デパ地下やコンビニなどで、お惣菜やお弁当など調理済みの食品を家に持ち帰って食べる「中食」。外食よりも費用を抑えられ、自炊ほど手間がかからないと、近年、需要が拡大しています。日本惣菜協会の「2018年版 惣菜白書」によると、市場規模は10兆円を突破。40年前の10倍以上の成長を遂げています。ただ、デパ地下は近くにないし、普段使いするにはちょっと値段が高い。コンビニは手軽だけど、栄養バランスが気になる。おいしくて気の利いたお惣菜を求め、成城石井に足を運ぶ人も少なくないのではないでしょうか。お惣菜のほかにも、スイーツ、パン、生鮮食品、ワイン、調味料など最大1万点以上のアイテムを扱う成城石井では、いったいどんな商品が売れているのか。2018年上半期の売れ筋を聞きました。
目標は1万マイル!効率のよいマイルの貯め方、使い方
マイルを有効に活用して飛行機に乗る方法
旅行好きな方、特に飛行機での旅行が好きな方にとっては、旅行費用に占める飛行機代の高さに頭を悩ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。パック旅行なら、飛行機代も含めた総額がそれなりに低く抑えられる商品もあるのでしょうが、働き方も旅の時間も自由度が求められる昨今。旅行も自由に、費用は抑え目に、楽しめるといいですよね。そこで今回は、マイルを有効に活用して飛行機に乗る方法をお伝えしたいと思います。
離婚後の生活費はいくら?シングルマザーの賢い貯金術
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は野瀬大樹氏がお答えします。現在、夫婦共働きですが、離婚を考えています。ただ、結婚してから今まで、夫からの援助などはほとんどなかったに等しく、現在60万円程度の貯金しかありません。転職と離婚、そしてシングルマザーとしての生活には大体どれくらいのお金が必要になってくるのでしょうか。また、子育て中に上手に貯金するコツも教えていただきたいです。〈相談者プロフィール〉・女性、20代後半、既婚、子供1人(2歳)・現在の手取り収入:15万円(妻のみ)・現在の支出:15万円・総金融資産:現金と不動産がありますが、それぞれ夫所有、父会社所有・負債:夫名義の住宅ローンが3,000万円・保険:生命保険、個人年金保険に加入
野菜は皮ごと料理が正解?栄養を取り逃さずに食べる方法
白菜の真ん中が膨らむのはなぜ?
汚れているから、かたいから、無駄な部分だと思い、野菜の皮を捨てる。あく抜きになる、苦味が取れると思い、野菜を水にさらす。よかれと思ってやっているこれらは、野菜の栄養を取り逃がす行為だったのです。なぜ野菜の栄養は皮に多く集まるのか。野菜の栄養を取り逃さずに食べる方法について、「その調理、9割の栄養を捨ててます」(世界文化社)を監修した東京慈恵医科大学付属病院の栄養部・管理栄養士の濱裕宣先生にお話を聞きました。
勧進相撲とチャリティーライブ、その共通点は何?
お金のことば30:宗教と寄付文化
突然ですが「勧進相撲」(かんじんずもう)と「チャリティーライブ」にはある共通点があります。その共通点とは何でしょうか?「その前に勧進相撲って何?」という方もいらっしゃると思いますが、その話は少しだけお待ちください。ここでは「現在の大相撲のルーツ」とだけ把握しておけば大丈夫です。一方、「勧進相撲もチャリティーライブも、寄付を募るためのイベントでしょ?」と思った方もいることでしょう。こちらは大正解。後ほど詳しく述べますが、勧進相撲の本来の趣旨は募金にありました。もちろんチャリティーライブの目的も募金です。ここで問題にしたいのは、勧進とチャリティーの、さらに根源的な意味のことです。なぜ勧進やチャリティーは、募金を意味するようになったのでしょうか? 両語の語源を探ると、そこには、もうひとつ別の共通点が見えてきます。
支出月50万、子どもが生まれるのに出費が多くて困っています
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。今年10月に子供が生まれるのですが、支出が多くて困っています。将来のライフイベントを踏まえて、家計はどのようにすればよいのでしょうか。また、これから子どもへの出費や教育費が増えると思うのですが、貯蓄はどのくらいあれば足りるでしょうか。現在、私は妊娠中で、今後1~2年は世帯収入が減ってしまいます……。〈相談者プロフィール〉・女性、35歳、既婚(夫:40歳・会社員)、妊娠中・職業:公務員・手取り世帯月収:50万円(夫30万円・妻20万円)・ボーナス年額:200万円(夫100万円・妻100万円)・預貯金:1,500万円※家計は夫婦一緒にして、ボーナスを貯蓄に回している状況【家計の内訳(約50万円)】・住宅費:住宅ローン12万円、管理費等3万円・生命保険:3.5万円(夫婦2人で)・食費:7万円(外食含む)・通信費:2万円・衣服・美容費:5万円 ・その他生活費:17~18万円
24歳男性「給料日前にピンチになる生活から抜け出したい」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は深野康彦氏がお答えします。お金の使い方が下手すぎるのが悩みです。現在、ひとり暮らしで正社員として勤めています。年収は400万円程度で人並みの収入はあると思うのですが、支出も400万円とあればあるだけ使い、毎月赤字寸前の生活を送っています。旅行もお酒も大好きで、趣味のサーフィンにも結構なお金がかかっています。友達付き合いも大事にしたいので、週に最低1回、多いときはほぼ毎日飲み歩いています。家賃は8万円で、自分が住んでいる地方都市の水準からすると平均より高いです。保険などには入っておらず、貯蓄も特にありません。これではダメだと節約を始め、最初の数ヵ月はお昼はパンにして、飲み会は断り、いい感じに削減できていたのですが、長くは続かず、逆に反動で新しい車を買ってしまいました。やりくりできない自分が嫌になります。給料日を待ちわびるような今の状況から変わっていきたいと思っています。はじめの一歩として、なにをすればよいのか、またはどのような心構えで挑めばよいのかアドバイ
昔ながらの「シンプルなコロッケ」の作り方
じゃがいもは茹でずに電子レンジでチン
皆さん、「得意料理は?」と聞かれたら、なんと答えますか?私は「コロッケです。」と答えます。大切な人に料理を振る舞うとき、必ずと言って良いほどコロッケを作ります。コロッケは、市販のものと手作りとでは各段に味が違います。手作りするとなると勿論手間もかかります。ですが、手作りならではの、食べると心がホッと温かくなるような美味しさは、一度食べたら忘れられないと思います。市販のものとは一味も二味も違いますよね。皆さんも大切な人に手料理を振る舞うとき、献立に迷う前に、(ホクホクしたじゃがいもの食感と甘さ、合い挽き肉と玉ねぎ、シンプルな材料で作る昔ながらのコロッケを作ってみてはいかがですか?)シンプルなコロッケを作ってみてはいかがですか?ホクホク(した)じゃがいもの食感と甘さ、合い挽き肉と玉ねぎ、シンプルな材料で作る昔ながらのコロッケ。中濃ソースが味を引き立ててくれるので、味の失敗もありませんね。作り方を忘れてしまったら、そう、「キテレツ大百科」の歌を思い出して作ってみて下さいね。
年収300万円、400万円、500万円で全然違う「お金の貯め方」
それぞれの年収別にすべきこと
お給料が右肩で上がらず、超がつくほどの低金利の今、少しでもお金を貯めたい……という人は少なくありません。でも、「お金の貯め方」のコツには年収により違いがあります。そこで、今回は、年収300万円、400万円、500万円を例にあげ、それぞれの年収別に「お金の貯め方」をご紹介します。
賞味期限はないけれど…おいしさが続く正しいお米の保管方法
方法を誤ると虫が発生することも
湿度と室温が高くなる時期、お米の保管には注意が必要です。ご飯を炊こうと米びつを開けたら、虫が発生していたなんてことも起こり得るからです。米びつの蓋は閉じているはずなのに、虫はどこからやってくるのでしょうか。“お米のプロ”に正しいお米の保管方法を伝授してもらいました。