生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
私に医療保険は必要?不要? 年収、付加給付、貯蓄額などチェックポイントを解説
入院中に高額療養費制度を適用させる方法も
入院時に給付金がもらえる「医療保険」ですが、仮に毎月3,000円の保険料を40年間支払うと、総額は144万円になります。“なんとなく”で買うには、少々高いお守りだと思いませんか?たしかに、医療保険でケガや病気で入院したときに備えておくべき人もいます。しかし、「高額療養費制度」で治療費の自己負担はある程度抑えられることから、預貯金で備えておければ十分と考える人もいます。高い治療費がかかったときの最終的な自己負担額は、「自分の年収」や加入している健康保険に「付加給付」があるかで大きく変わります。高額療養費制度や付加給付を正しく理解し、自分にとって医療保険が本当に必要かどうかを判断しましょう。
「ゴルゴンゾーラのお手軽ピザ」15分で完成レシピ
お店で出てくるようなピザを手軽に作ろう
ゴルゴンゾーラ独特の香りと塩気に、甘いはちみつのかかった、お店で出てくるようなゴルゴンゾーラのピザレシピです。市販のトルティーヤ生地に3つの材料をのせて焼くだけ!たった15分で完成します。1人分から作ることができるので、ぜひ気軽に作ってみてくださいね。
ドラム式洗濯機の選び方、乾燥機能や電気代…気になる疑問に答えます
ドラム式洗濯機の豆知識
今や洗濯機の主流となりつつある「ドラム式洗濯機」。乾燥機能がついていたり、洗剤の自動計量ができたり、節水できたりと、なんだかとても便利そう!という感じがします。でも、販売にあたりメリットをうたうのは当然。実際のところはどうなんでしょう?「乾燥機能のパワーはどのくらい?ちゃんと乾くの?」「本当に節水できるの?」「特にどの辺が便利なの?」「逆にイマイチなところは?」そんな家電ショップやメーカーさんには聞きにくい“ドラム式洗濯機の真実”を、総合家電エンジニアの資格を持ち、ご自身も家電販売店に足繁く通っている本多宏行さんに聞いてみました。知っておくと得するドラム式洗濯機の豆知識が盛り沢山!既に使用している人も、これから買い替えを予定している人もぜひチェックしてみてください。
「ルウ要らずのクリームシチュー」の作り方
今日の晩ごはん
冬本番を迎えて、ますます温かい食べ物が恋しくなりますね。そんなときは手作りのクリームシチューでほっこり温まりましょ。時間が経っても冷めにくいシチューは、年末に重なるパーティーメニューとしても重宝しますよ。
500円貯金はもう古い?大量硬貨の銀行への預け入れは手数料でマイナスに、今後の小銭はどうすべき
ゆうちょ銀行も2022年1月手数料有料化
500円玉貯金や、貯金箱に貯めた子供の小遣いなど、硬貨を貯めていっぱいになったら銀行に預け入れに行くのは、昔から珍しくない光景です。筆者は以前から「お店での支払いを素早く済ませる」ことにこだわりがあり、レジの前で財布を広げ、時間をかけて、支払い金額にあわせて小銭をきっちり出すのが嫌で、お札を出してお釣りをもらい立ち去るようにしていました。キャッシュレス化はもちろん早く、電子マネーとしてのEdyやSuicaが出たときはいち早く使いはじめ、携帯電話(いわゆるガラケー)にモバイルSuicaアプリが登場したときもその日のうちに設定するほどでした。だから家には小銭が貯まりがちで、数年に一度小銭を抱えて銀行に預金に行く生活を送っていました。しかし、現在はうかつに自宅で小銭を貯められない世の中になっています。
株式投資にかかる税金、会社員の場合は確定申告や源泉徴収どうすればいい?ケース別に解説
まずは証券口座の種類を確認
個人で株式投資をする人が増えています。2021年7月に東京証券取引所などが発表した「2020年度株式分布状況調査」では、2020年度の個人株主数は前年度比で308万人も増加しました。今回は、会社員が株式投資を行う際にかかる税金について、損しないためのポイントをお伝えします。
「がん保険」選びの常識が変わった?最新がん保険の特徴と選び方
新しいがん保険のトレンドは何を重視?
がんの治療法は、日進月歩で変化しています。入院日数でみると、1996年は平均約46日でしたが、2017年では平均約17日です。昔は、がんの治療法は手術が中心でした。ですので、入院日数も長くなっていたのですが、治療法も大きく変わり、抗がん剤、放射線治療が多くなったのです。いまでは、手術、抗がん剤、放射線治療が標準治療といわれています。がん保険も、がんの治療の変化に合わせるように変わってきました。以前のがん保険は、一時金、入院・手術、特約という形でした。いまでは、入院が短くなり、入院なしで抗がん剤治療というケースもあり、以前のがん保険では、十分な保障を得ることができないケースができます。がんの治療法が多様化したように、いまのがん保険の特徴は、保障も多様化してきたところです。最新のがん保険を選ぶには何を基準に考えればいいのか、もし古いタイプのがん保険でしたら、乗り換えも検討しながら読んでみてください。
餃子の皮で簡単「おつまみポテト」の作り方
家によくある材料で
じゃがいもや卵など、家によくある材料で作るおつまみポテトの作り方を紹介します。餃子の皮で包むことで、外はカリッと中はマッシュしたじゃがいもがふわふわで美味しい一品です。チーズを加えることで子供も大好き、おつまみにも最適です。
自分に合った加湿器の選び方、加湿方式の種類と特徴は?
種類がありすぎて分からないあなたへ
乾燥で喉がイガイガ、お肌もカサカサ。冬はもちろん、花粉アレルギーでお肌の状態がゆらぐ春先まで大活躍するのが”加湿器”。もはや一家に一台、必要な家電です。そんな使用頻度に応えるべく、性能や大きさなども日々進化。最近では、フィルターを自動的に殺菌処理してくれるものから、インテリアと馴染むスタイリッシュなものまで、幅広い展開となっています。もちろん、価格帯もピンからキリまで。自分に合うものを色々選べる反面、逆にどれを買うか悩んでしまうことも。やはり最新の機能がついている方が良いのか、それともシンプルな方が壊れにくいのか……。そんな疑問を解消すべく、今回は「加湿器の正しい選び方」についてお話ししましょう。
ハーブと柑橘でさっぱり「鯖のオレンジオーブン焼き」
いつもの焼き鯖をかんたんアレンジ
今日は時間がない!というときにおすすめなのが、オーブン焼きのレシピです。ハーブとオレンジが爽やかで、グリルされた感じが香ばしい鯖料理。冷蔵庫にこれさえあれば、とってもかんたんなのでぜひ試してくださいね。
暖房をフル稼働させる前にお手入れを!正しいエアコンの掃除手順
業者に依頼した方がいいエアコンの状態とは
手間も時間もかかりそうで、つい後回しにしがちなエアコンの掃除。その結果、大掃除の季節になるまで一度も掃除してこなかったという人も多いのではないでしょうか。エアコンは、室内の空気を取り込んで循環させているため、部屋に浮遊しているホコリやダニなどの汚れも吸い込みます。手入れをせずにそのまま放っておくと内部にカビが発生することも。とはいえ、自己流で掃除してしまうと故障の原因になるおそれがあります。そこで、家庭でできるエアコンのお手入れ方法について、エアコンを知り尽くしたプロフェッショナルに教えてもらいました。エアコンにどのようなサインが出たら専門業者にクリーニングを依頼した方がいいのでしょうか。
積み立てではなく「一括」で投資する場合の考え方と方法は?3つのステップ
まずチェックすべきこと
最近、よく聞かれるのが「積み立て投資の話は聞くけれど、“一括”で投資したい場合はどうしたらいいの?」という質問です。数百万円などのまとまったお金がある場合、「月数万円で積み立てたらいいの? それともまとめて投資するのもあり?」と悩む方もいるでしょう。いったいどうしたらよいのか。今回は、積み立てではなく、「一括」で投資する場合の考え方&方法について、3つのステップでお伝えします。
まさかの追徴課税…相続の落とし穴「名義預金」って何?
相続税の対象財産を確認しよう
大事なことだけれど、どうしても敬遠しがちな“相続”の話。「ウチには継ぐ財産なんてないから大丈夫」と思っていても、意外なところに落とし穴があるようです。※2021年11月、現行法令を確認し内容を更新しています。
年収700万円の独身会社員「年収を500万円に下げたら資産形成にどれくらい差が出る?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は39歳独身の会社員の方。現在の年収は700万円ほどですが、仕事の負担が重いため、転職を考えているといいます。年収を500万円まで下げた場合、資産形成にどのくらい差が出るのでしょうか? FPの秋山芳生氏がお答えします。
ごま油が食欲をそそる「揚げ茄子のジューシーサラダ」
彩り美しい一品
茄子を使った簡単に作れるサラダを紹介します。茄子を揚げることで旨味たっぷり、胡瓜とミニトマトを加えることで彩りも食感も楽しい一品です。少しのごま油が食欲をそそります。
覚えておきたいおやつ「酵母のスコーン」レシピ
ザックリ食感!
一般的なスコーンといえば、ベーキングパウダーを使ったものですが、今回紹介するのは酵母のスコーン。酵母菌の持つ力を使って、膨らませる作り方です。お菓子づくりは、ベーキングパウダーや重曹などでガスを発生させて膨らませる作り方が主流です。でも、パン作りで使われる酵母菌の力を使って作ってみると、これまた違った食感と、発酵させた風味が加わって深い味わいが楽しみますよ。寝かせる時間を長くするとふんわり食感に。短くするとザックリ食感に。酵母のチカラって面白いです。
税制優遇の恩恵を受けてお金を増やす!iDeCo、つみたてNISAの使い方、自分に合ったものは?
ずば抜けた税制優遇を活用
昨年から今年にかけて新型コロナウイルスが世界中で感染拡大し、将来に対して不安を抱いた人も多かったのではないでしょうか。そんな中、将来への備えとして多くの人が選択したのが「投資」。投資といってもさまざまな種類がありますが、一般の人が中長期的に安定的にお金を増やすためにぜひ利用したいのが「iDeCo」と「つみたてNISA 」です。今回は、iDeCoとつみたてNISAの使い方について改めて紹介します。
離婚後、2人の子どもと暮らし始めた38歳女性。借金あり、赤字家計をどう立て直す?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、離婚して、2人の子どもと暮らすことになった38歳の女性。教育費と老後資金、もしもの時のための貯金をいくら準備すれば良いのかわからないといいます。借り入れているお金もあるようですが、どのように家計を整えていけば良いでしょうか。FPの秋山芳生氏がお答えします。