生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
返済に追われる生活…教育費の準備が間に合わなかった家計の行く末
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、貯金ゼロ、教育ローンの返済に追われる47歳の専業主婦。住宅ローンの返済も保険の契約者貸し付けに頼ります。子どもが独立するのを機に家計を立て直したいといいますが……。FPの横山光昭氏がお答えします。貯金がありません。子どもたちの学費のために今まで教育ローンをたくさん組んでしまいました。住宅ローンもあと16年残っています。ボーナス払いも使いながら返済していますが、この8年ほどはボーナスが出ておらず、保険の契約者貸し付けを使ってなんとか支払っています。老後の準備もしなくてはいけないので、ローン返済に追われる生活をなんとかしたいと思っています。自分もしばらくはフルタイムで働き、ローンの早期返済を目指していましたが、体調を崩したため今は専業主婦をしています。そろそろまたパートででも働きたいと思っているのですが、忙しくしてまた体調を崩すことがないようにと夫に言われており、まだ働き先を見つけることができていません。子ども2人が春から社会人となり、独立するので
マスクを探して再び25キロ、どこも品切れなのに売上激減のナゼ
前回取材から3週間、何が変わった?
日を追うごとに国内での感染者数が増加している、新型コロナウイルス。感染予防のためにマスクを買い求める人は多く、ドラッグストアの開店前に行列ができることも日常茶飯事になろうとしています。「MONEY PLUS」では、2月7日の配信記事で東京都内のマスク販売状況と全国の感染予防・除菌関連商材の売上動向を報じました。それから3週間が経過した今、状況はどう変わっているのか、再度調査を実施。意外な結果が浮かび上がってきました。
作り置き常備菜「ゴロゴロ味噌そぼろ」
あると便利な作り置き
あると便利な作り置き。ひき肉料理はご飯の上にのせたり、パスタの上にのせたり、トルティーヤで挟んでみたり、茹で野菜と和えたり……アレンジが効くのが嬉しいですね。今回は味噌味で仕上げたそぼろ。ゴロゴロと大きめに切ることで食感を残し、アクセントが生まれます。お肉も粗挽きも混ぜて作ってみてくださいね。
運転が楽になるだけでなく、運転寿命の延伸も!自動運転への期待
移動の利便性向上を目指す
前編で、官民ITS構想・ロードマップをもとに、道路交通課題に対するソリューションの1つとしての自動運転の意義について述べました。高齢ドライバーによる交通事故のニュースを受け、免許返納を考えなければと思いつつ、返納後の移動手段の確保や生活を考えるとなかなか踏み切れない人も多いようです。親世代や祖父母世代の運転にハラハラしている人も少なくありません。後編では、「移動にかかわる社会課題へのソリューション」としての自動運転について述べたいと思います。
パートなのに新人社員に仕事を教えている…賃金アップを会社に要求できる?
店長の措置に問題はないのか
パートと正社員では待遇にかなりの差があります。通常、社員がパートを管理しながら仕事を進めていくものですが、正社員が新人の場合、仕事を熟知するパートが仕事を教えることもありますよね。そんなパートの女性Aさんから、ある相談が寄せられました。
4月の株主優待銘柄は食品カテゴリが狙い目!買越上位10銘柄からピックアップ
商品の詰め合わせからお得な優待券まで
4月の株主優待銘柄は35銘柄ほどと、12ヵ月の中でも少ない月となります。だからといって魅力的な優待が少ないということではありません。今回は、優待の中でも人気のある「食品」カテゴリのものを昨年の買越人数ランキング上位10銘柄より5つピックアップしました。ぜひご参考ください。
難病患者の就労支援の拡充を目指して「難病手帳の制度化を考える会」が発足
無理せず仕事を続けるために
難病患者の治療は長期に及びますが、身体障害者や精神障害者のような手帳制度がないため、障害者枠での求人に応募することができず、就職では難しい状況に置かれ続けています。このような現状をなんとかしようと、長年難病患者の就労支援に取り組んできた中金竜次さんは「難病手帳の制度化を考える会」を発足。難病患者同士の情報交換に取り組むとともに、官庁や社会へのアピールを進めていくと話しています。
貯金ができないのは低収入のせい?借金があるのにローンを組む34歳女性
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、実家で親と同居する34歳の独身女性。手取りが少ないため貯金ができないといいますが、原因はそれだけではなさそうです。FPのたけやきみこ氏がお答えします。34歳、独身です。実家で親と同居しているため生活費はかかっていませんが、手取りが少なく、思ったように貯金ができません。生活防衛費を貯めようにも、なかなか増やせず不安です。少額でも投資をした方がいいのかと思い、最近つみたてNISAに月100円積立て始めました。もう少し投資にまわしたほうがいいのでしょうか。<相談者プロフィール>・女性、34歳、未婚・職業:会社員・居住形態:実家で親と同居・毎月の手取り金額:11万円(額面14万円)・年間の手取りボーナス額:42万円・毎月の世帯の支出目安:10万円ほど【支出の内訳】・住居費:1万円(実家に入れているお金)・食費:1万円・水道光熱費:なし・教育費:なし・生命保険料:1.4万円・通信費:0.4万円・車両費:なし・日用品:0.6万円・被服費:0.5万円・交通費
本を上手に売るならどこがいい?フリマやリサイクルショップの使い分け
いまの時代の本の売り方
家の中にある不用品の中で、意外に数が多いのが本かもしれません。筆者の家にも使わない本がけっこうあって「見つけては売って」を繰り返していました。でも売り場所によっては1冊10円ということもありますよね。そこで今回の記事では上手な本の売り方を紹介していきます。
「海外で時計を買ってくるだけ」副業感覚で始めた“仕事”が引き起こした悲劇
求人に応募しただけなのに……
大手の求人誌や求人サイトを見て、何か良いものはないかな?と、自分に合った仕事を探す人も多いことでしょう。ところが、求人募集に応募した結果、ずるずるとお金をむしり取られて、無間地獄のような状態に陥ってしまうこともあるのです。私たちのすぐ近くに潜んでいる騙しの罠についてお話します。
互いの金銭感覚に一生ついていける? 結婚で大事にしたい「お金の優先順位」
夫婦の衝突の多くは「お金」で起きる
自分の長い人生を考えた場合、ストレスなく生きるには「使うお金の優先順位が合う配偶者を見つける」ということが相当重要だと思います。多分、「政治思想が合っている」「趣味が合っている」なんかよりもずっと重要です。
リンクを経由だけでポイントがつく、「ポイントサイト」のおトクな使い方
コツコツ節約の味方!
もしもスーパーで「右の入り口から入れば定価だけれど、左の入り口から入れば0.5%分ポイントがつきますよ」と言われたら、間違えなく左の入り口から入るでしょう。入り口が違うだけで、得をすることがインターネットの世界ではあるのです。それが今回ご紹介する「ポイントサイト」や「ポイントモール」になります。
海外移住をした日本人、タイでの仕事はどうやって見つけたのか
基本は日本の就活と同じ、語学があるとなお良し
海外で就職をする。なんだか、とてつもなくたいへんな「偉業」のようにも思えてしまうものかもしれません。しかし、ほぼすべての海外在住日本人は、現地に進出している日系企業で働いているのです。つまり、就職先は日本の会社。だから日本の仕組みの中でシューカツをして、職を求めていくことになります。その傾向は、アジアではとくに顕著といえます。
40歳女性、貯金のない両親を抱える彼との結婚に踏み切れない…
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、いまの彼との結婚に不安を感じているという40歳の女性。というのも、彼の両親が息子の収入に頼って生活しているから。このまま結婚した場合、両親の介護費用と自分たちの老後資金を貯めていくことはできるのでしょうか。FPの飯田道子氏がお答えします。結婚を考えている40歳女性です。いまの彼と結婚することで、老後が不安定になるのではないかと感じています。私は手取りで年間250万円ほど。彼は46歳で、手取りは年間で300~350万円ほどです(土木関係のため、日当で勤務日数により変動あり。ボーナス、退職金はありません)。ともに実家暮らし、両親は健在ですが、数年後には介護など生活に支障がでる可能性があります。私の両親は計画的に貯蓄しており、経済的に援助が必要ということはなさそうですが、彼の両親(65歳、70歳)はほぼ貯蓄なしとのことでした。話を聞く限りでは、年金はあるようですが、彼の収入に頼り貯蓄はしていないようです。彼の家は一軒家でローンも完済しているので、家計
5人家族で貯金15万の危機的状況「赤字から抜け出せない」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、毎月赤字で貯金ができないという42歳の専業主婦。5人家族で貯金は15万円。この先もこの状態が続くとキケンだと、FPの横山光昭氏は警鐘を鳴らします。毎月支出が多く、赤字続きです。きちんと貯金ができるようになりたいです。お給料日には「今月はこうやって使おう」と決めるのですが、週末に家族で買い物に行くと、つい食材などを買いすぎてしまいます。計画が上手くいかないと思うと、それをきっかけにズルズルとお金を使い過ぎてしまい、毎月赤字になってしまいます。来年から三女が幼稚園に入園します。保育料はかかりませんが、給食費やその他で多少支出が増えますし、上の子たちをはじめ、3人の教育費を貯められるかどうかも不安です。どのように貯めていくとよいでしょうか。<相談者プロフィール>・女性、42歳、既婚(夫:38歳、会社員)・子ども3人:長女(小5)次女(小2)三女(3歳)・職業:専業主婦・毎月の手取り金額:35.2万円・年間の手取りボーナス額:90万円・貯金:約15万円
今おトクなペイは?スマホ決済の還元率と2月以降キャンペーンを比較解説
PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、d払い、メルペイ、au PAYを比較!
キャッシュレス決済の新参者ながら、急速に広まる「ペイ」ことスマホ決済。使えるお店がどんどん増えているように感じます。ただ「いろいろありすぎてどれを使っていいのかわからない!」という声が聞かれるのも事実です。そこで今回は、主なスマホ決済6アプリ(PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、d払い、メルペイ、au PAY)の還元率を中心にまとめます。さらに、2020年2月現在の主だったキャンペーンについても紹介。まだ使っていない人はもちろん、すでに使っている人もぜひ自分のスマホ決済を見直してみてくださいね。
ずぼらでも大丈夫!「本格派スフレチーズケーキ」の作り方
「ふんわりじゅわっ」がたまらない
チーズケーキと一口に言っても、ベイクドチーズケーキ、スフレチーズケーキ、レアチーズケーキ、ニューヨークチーズケーキと色々あります。みなさんはどのチーズケーキがお好きですか?今日はずぼらさんでも作れるふんわり・じゅわっな「スフレチーズケーキ」をご紹介します。
怖いのはウイルスだけではない、「新型肺炎」に便乗した“詐欺メール”の中身
あなたの個人情報を狙っている
保健所を騙った新型コロナウイルスの詐欺メールが発生しました。騙しというものは、人々の不安に付け入ってくるもので、やはり出てきたかという印象です。今後も様々な便乗詐欺が行われると予想されますが、どのようなものが出てくるのでしょうか。騙されないために、過去の事案から可能性のある手口を考えてみたいと思います。