生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
警察や銀行になりすます、詐欺グループが海外から電話をかける理由
タイやフィリピンで日本人グループの摘発が続く
海外から電話をかけていた詐欺グループが次々に摘発されています。昨年は、タイのパタヤで15人。フィリピンの首都マニラでは36人、首都から離れた郊外の一軒家で詐欺を行ったグループ8人も逮捕されています。なぜ今、詐欺グループは海外から電話をかけるのでしょうか? 私たちを狙う、詐欺の電話の手口に迫ります。
自営業や子育て世代は特に注意したい「働けないリスク」への備え方
自分に合った就業不能保険の選び方とは?
平均寿命の伸びとともに定年延長の議論が進められており、これからは長い期間働く時代がやってきそうです。そこで懸念されるのが、想定外の病気やケガです。もしも仕事を長期間休むことになれば、今の生活を続けられなくなる可能性があります。安定した生活のためには「働けないリスク」への備えが大切です。万一のときにも困らないように、役立つ公的保障制度の存在や、自分に合った就業不能保険の選び方などを知っておきましょう。
新型コロナウイルスで全土封鎖されたイタリアで生きる
現地ミラノの日常生活をレポート
イタリアのジュゼッペ・コンテ首相は、これまで北イタリアの一部のコムーネ(自治体)で実施されていた封鎖を全土に広げると発表。これにより新型コロナウイルス対策は新たなフェーズに突入し、市民の生活にも大きな影響が出ています。封鎖が続くイタリアはどのような状況なのか、ミラノから現地の日常生活をレポートします。(本記事は原稿執筆時である3月14日22:00時点の情報をもとにしています。)
いよいよ税務当局が動き出した?仮想通貨で儲かった人が今、注意するべきことは税金
【前編】利益を得ている人は今からでも申請を
ちょっと前の話になりますが、ビットコインなど仮想通貨を含む暗号資産の取引で「億り人」になった人が話題になりました。でも、「儲かった!」と喜んでばかりはいられません。あなた、その取引によって得られた利益を、ちゃんと申告しましたか?
30代共働き夫婦、収入はしっかりあるのに赤字に陥る理由
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、収入が増えたのに従い保育料も上がり、家計が赤字になることが増えたという30歳の共働き主婦。赤字の原因は本当に保育料の値上がりなのでしょうか。家計再生コンサルタント横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。毎月、積立貯金をしていますが、将来に向けてiDeCoにも加入したいと考えています。ですが、昨年の収入が少し上がったら、保育料が高くなり、毎月赤字がちになってしまいました。将来の子どもの教育費も作らなくてはいけないので、教育費と自分たちの老後資金を効率よく貯める方法を知りたいです。赤字を解消するために夫婦でやりくりについて話をすることもありますが、互いにサービス業ですれ違いも多く、なかなか上手く話がまとまりません。私としてはそれぞれで使うクレジットカードの額が多すぎると感じています。〈相談者プロフィール〉・女性、30歳、既婚(夫:32歳、サービス業)・子ども1人:1歳(保育園)・職業:サービス業・毎月の手取り金額:45.5万円(夫
“マスクの輸入スタッフ”募集も 主婦や学生を罠に陥れる「商品買い付け」バイト
知らずに密輸を行う可能性
前回、私たちがよく目にする大手の求人募集を通じて、応募者を海外のバイヤーとして雇い入れ、巧みに密輸を行わせる手口を話しました。最初のうちは、ブランド時計の購入代金や報酬を支払いますが、そのうちに会社から入金はなくなり、応募者は多額のクレジット代金を背負います。案外、この手の「商品買い付け」の募集は多いのです。
モノが置かれてスッキリしない部屋を改善、仕組み化してラクになる片付け術
時短家事のプロが行う3ステップ
足の踏み場がないほど散らかっている部屋ではないけれど、あちらこちらにモノが置かれていて何かスッキリしない。片付けても片付けても、気づいたらモノがあふれて、小さなストレスを抱えている人も多いのではないでしょうか。整理された部屋がいいに決まっていますが、生活しているとなかなか思い通りにいかないものです。今回は、時短家事の著者が、なぜモノが出っぱなしになってしまったかを解明し、片付けに時間をかけなくてもいい部屋作りを紹介します。
妻なのに夫の死亡保険金が受け取れない…「生命保険の放置」が招く残念な結果
人生の節目に見直しを
日本は「保険大国」といわれるだけあり、およそ9割弱の世帯が、なんらかの生命保険に加入しています。ひとりあたりの保険加入件数は平均4件、年間約38万円の保険料を支払い、万が一に備えているようです。しかし、一度契約した保険を見直す機会をつくっている人は、どれくらいいるのでしょうか。生命保険の見直しを怠ったために、遺された家族に対して想いがかなわなかった2つの事例をご紹介します。
いざというとき貯蓄はいくら必要?お金で焦らないリスクマネジメント
毎日の積み重ねが自分を守ってくれる
コロナショックで株価が世界的に下がるニュースを見て、将来の不安が高まっている方も多いのではないでしょうか。未来のことは誰にもわかりません。ですが、現在の延長線上にあることは確か。毎日の積み重ねが自分の未来をつくっていくことには間違いないので、お金の面でも焦らずに考えていきたいですね。では、さまざまなリスクに備えるための「貯蓄」はどれくらい必要でしょうか。今回はそんなテーマで確認していきましょう。
知っておきたい年金の基礎「受給額は?」「何歳からいつまで払う?」…5つの質問に答えられますか
知らないと後々損をするかも
知り合いから「年金は、いつまで払えばいいの?」「年金はいつから受け取れるの?」という質問を受けました。意外と年金の基礎的なことを知らない人が多くいるのですが、知らないと損をしてしまいます。たとえば、ある年齢に達したからといって、自動的に年金を振り込んでくれるわけではありません。自分で手続きをする必要があるのです。あらゆる制度において手続きというものは必要なのです。今回は、年金の基本的な話をしたいと思います。
保険で安心を求めたらキリがない…シングルマザーはどこまで備えるべき?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、3歳の子どもを抱えるシングルマザー。毎月赤字ですが、子どものことを考えると、万が一に備えて保険を増やすべきか悩んでいるといいます。FPの氏家祥美氏がお答えします。昨年の夏にシングルマザーになりました。連帯債務で借りていた住宅ローンは実父に保証人になってもらい、単独債務に変更し、戸建て住宅に子どもと2人で住んでいます。現在時短勤務中で、収入はフルタイムより50万円程度少ない状態ですが、子どもが3歳と小さいのでもう少し継続したいと考えています。家計は毎月赤字で、ボーナスで補填している状態です。しかし、万が一のことを考えて追加で保険に入った方がいいのでは? と考えています。現在、48歳満期時に解約すると利息がついて400万円、死亡時には700万円支払われる保険に加入しています。また離婚に伴い、300万円の学資保険にも加入しました。医療保険は結婚時に加入したままのものが年払いであります。万が一の場合、学費はこれらの保険で賄えると考えていますが、生活費が
人間関係がうまくいく愛情ホルモン“オキシトシン”って何?
オキシトシンの出し方を知って心と体を豊かにする
新型コロナウィルスの影響で、電車やバスなどでの濃厚接触に関して過度なストレスを感じている人も多いことでしょう。今こそ、体と心のバランスをとるために気分転換をする必要を感じます。その対処として覚えておきたいのが、緊張をとり、信頼感や安心感を増すと言われている救世主的なホルモン。その名は「オキシトシン」(別名:愛情ホルモン)。今回は、このオキシトシンについてお話しします。
タイ・バンコクでもマスクは売り切れ状態、大量に売っていた「意外な場所」とは?
手作りからサージカルマスクまで
発生以来2ヶ月以上が経過しながら、一向に収束の気配が見えない新型コロナウィルスですが、その猛威は東南アジア各地においても例外ではなく、タイでは感染が確認された42人のうち、3月1日、免税店勤務の35歳男性の死亡が確認されました。タイ国内初の死者が出たことで、これまで比較的ユルい姿勢をみせていたタイ人社会でも、マスク着用者が急増。マスクは一転して品薄状態に陥っています。特にバンコク中心、日本人滞在者も多く暮らすエリアのドラッグストアでは「マスク完売」が続いており、入荷しても即売り切れてしまうのが現状です。
からだに優しい「甘酒フレンチトースト」の作り方
朝から腸活!発酵トーストレシピ
甘酒で作る、からだに優しい「発酵フレンチトーストレシピ」の紹介です。10分で簡単に作れ、忙しい朝も無理なくおいしくエネルギー補給もできる上に、勝手に腸活までしてくれます。ぜひお試しください。
国民年金、健康保険はどうなる? タイに移住した日本人の現実
自分の身は自分で守る、シビアな世界
タイ就職にあたって最大のネック……それは「社会保障」かもしれません。現地採用としてタイで働くのであれば、日本の正社員のような手厚い保障は期待できないのが実情です。文字通り裸一貫で、異国で勝負することになります。自分の身は自分で守るというシビアな世界なのです。
お酒をあえて飲まない「ソーバーキュリアス」が急増?若者のアルコール離れの価値観とは
米国でも注目!お酒と上手に付き合う生き方
これまでも「若者のアルコール離れ」を耳にしたことのある方は多いと思いますが、最近では、この流れはさらに進んでいるようです。毎年、さまざまなテイストのノンアルコール商品が発売されていますし、都心には、ついにノンアルコール専門のバーも登場しました。そこで改めて、データを用いて、今の若者のアルコール離れの状況について見ていきたいと思います。
テレワークで残業代が減り赤字に…急な収入減をどう乗り切る?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、新型肺炎の影響でテレワークやシフト調整を迫られ、収入が減る見込みだという30代夫婦。家計は赤字に転落しそうで、この先が不安だといいます。FPの平野泰嗣氏がお答えします。新型コロナの感染拡大が懸念される中、夫が勤める会社では、一部、在宅でのテレワークを実施することが決まりました。在宅勤務では原則、残業禁止ということなので、これから月当たり2万円程度収入が下がる見込みです。また私も、パート先から仕事量が減っているとの理由でシフトの調整が行われ、月2万円ぐらい減収の見込みです。これまでは、ゆとりのある生活をし、わずかばかりですが、貯金もすることができていました。夫婦2人で月4万円の減収となると、毎月の収支がマイナスになり、貯金もそれほど多くありませんので、この先、やっていけるかどうか不安で仕方がありません。<相談者プロフィール>・女性、32歳、既婚(夫:32歳・会社員)・子ども:1人(3歳)・職業:パート・ボーナス込みの額面年収:472万円(夫:40
がんの治療は長期間に及ぶ場合も。「がん保険」で備えるには何を基準で選ぶ?
自分にとっての正解は…
2019年12月にフリーアナウンサーの笠井信輔さんが、「悪性リンパ腫」であることを告白されました。2019年の9月にフリーになられたばかりでのことで、青天の霹靂を超える衝撃と語っておられました。治療は抗がん剤治療を4ヵ月間、行うそうです。国立がん研究センターのサイトによると、「悪性リンパ腫」は、10万人に10人程度発生するそうです。日本の成人に頻度の高い血液の腫瘍です。これは血液中のリンパ球ががん化するという病気です。「悪性リンパ腫」の治療法は、化学療法(抗がん剤)と放射線療法が一般的です。血液の病気なので、手術をすることはできません。退院にした後は、通院での治療になるそうです。一般的な抗がん剤の治療というのは、投与の期間と休む期間の組み合わせでスケジュールを決めます。ですので、治療期間は長期になることが多く、その間、仕事が制限されたり、休業しないといけないということも出てきます。それが、がんという病気なのです。今回は、「がん治療」と「がん保険」について考えてみたいと思います。