はじめに

今回の相談者は、34歳会社員の男性。年収が1150万円もあり、さらに、ジュニアNISAやiDeCoやつみたてNISAで積極的に運用をしています。「人生の3大支出」への備えは万全でしょうか。FPの秋山芳生氏がお答えします。

人生の3大支出への備えについてアドバイスをお願いします。

・教育費はジュニアNISAで準備。
・住宅費は401k.+退職金+iDeCoの一括受取で準備。
・老後資金はつみたてNISA+特定口座で準備と考えています。

資産配分目標はリスク資産8割、無リスク資産2割とかなり積極的に、リスク資産は全てインデックスファンドで運用しています。

教育費(大学費用)はジュニアNISAだけで足りるのでしょうか?

住宅は人口減少社会において、購入ではなく生涯賃貸でも選択肢になり得るのでしょうか?購入の場合は住宅ローン控除を使える現役時代に、購入する方がメリットが大きいでしょうか?

老後生活は年金額の減少と年齢の先延ばしが予想されています。今現在どのような対策を取るのがいいと思われますか?

<相談者プロフィール>
・男性、34歳、既婚(妻、33歳、会社員)
・職業:会社員
・子ども:2人(3歳、5歳)
・同居家族:相談者(転勤族)は単身赴任で一人暮らし
・住居の形態:相談者は借上げ社宅、妻子は義親所有のマンション
・毎月の世帯の手取り金額:56万円(借上げ家賃1.4万、生損保1.5万天引き含む)
 ※相談者:年収1150万円、妻:年収60万円(パート)
・年間の世帯の手取りボーナス額:210万円
・毎月の世帯の支出の目安:30.5万円
(仕送り15.5万円、単身赴任生活費15万円※ほぼカード払い)

【毎月の支出の内訳】※借り上げ家賃、天引き生保以外
・住居費:6万円(仕送り、義親への家賃)
・食費:6.3万円(仕送り)
・水道光熱費:1万円(相談者生活費)
・教育費:3.2万円(仕送り)
・保険料:1.3万円(天引き以外)
・通信費:1万円(相談者生活費)
・車両費:1万円(相談者生活費)
・お小遣い:4万円(相談者食事代)
・その他:3万円(相談者帰省代)

【資産状況】
毎月の貯蓄額:24.8万円(401k✕2、積立NISA✕2、ジュニアNISA✕2)
現在の貯蓄総額:700万円(MRF360、個人年金310、普通預金30)
現在の投資総額:2300万円(先進国株式9割、新興国株式1割)
現在の負債総額:なし

秋山: ご相談いただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの秋山です。ご収入も高く、将来に向けて税制優遇制度も活用したインデックスの積立投資をしっかりとおこなっていらっしゃいますね。支出も抑えられており、それほど無駄づかいをしているわけでもない。それでも、人生の三大支出といわれる「教育、住宅、老後」は不安なものですよね。

ご相談内容を一つ一つ見ていきましょう。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward HOME]