はじめに

運用でのメリットは?

例えば証券会社に口座を開いて、投資信託を購入したとします。その際、100万円で投資したものが150万円になったとすると、運用益の50万円に対し、20.315%の税金が生じるため、単純計算で手元に残る金額は398,425円になります。

確定拠出年金口座で運用をし、同じような運用成果があった場合、生じる運用益にかかる税金はゼロになります。これも制度を利用している間は、ずっと非課税なのだと考えると、やはり大きなメリットだと考えられます。

受け取り時にもほぼ非課税

最後に受取時の税金についてです。

これは会社から退職金を受け取る場合と同様に、一時金で受け取る場合は「退職所得控除」、年金で受け取る場合には「公的年金控除」の対象となるため、全額が非課税か、ごく一部の金額が課税対象になります。
勤続年数や、その他の公的年金の受取金額などによって変わるため、勤続年数が少なくて退職金が大きくなる方は注意が必要です。

以上が、確定拠出年金制度における税金の優遇措置です。
給与所得者であるサラリーマンにとっての節税のチャンスは決して多くはない中で、この制度のメリットは非常に大きなものだと思います。

会社の制度に確定拠出年金があっても、何もせずに放置しているのなら、もったいないことをしているかもしれません。

NISA、iDeCoだけじゃない?自分に合った資産形成のはじめの一歩をお金のプロが無料サポート![by MoneyForward HOME]