生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
居酒屋風!ご飯ください!「ピリうま!ガーリックみそきゅうり」
調理時間は5分
こんにちは。野菜料理家の越野美樹です。旬のお野菜1品を使ったレシピシリーズ。一年中お野菜が出回る昨今、こんなお野菜が今は旬なのだということを感じていただければうれしいです。今回は、きゅうりを使った使い切りレシピをご紹介します。今回ご紹介する「ピリうま!ガーリックみそきゅうり」は、きゅうりを刻んで、すりおろしにんにく・調味料と和えるだけ。味噌のコク、七味の辛味、にんにくの香りのハーモニーでは、どんどん食べたくなる味わいです。ご飯のお供に、ビールのおつまみに! きゅうりがたくさん手に入ったら、ぜひお試しください。
さっぱりと残暑をのりきる「冷しなすとすだち梅ソースで夏バテ回復」
火を使わないレシピ
暑いからこそ毎日の食卓をさっぱりとしたいですよね。今回は火を使わないでできる「冷しなす」レシピのご紹介です。「冷しなす」×「梅肉とすだちのクエン酸」この組み合わせで夏の暑さで疲れた体を元気にしましょう。
「使わない銀行口座」を持ち続けることはリスクになることも。使わなくなった銀行口座を解約してみた
使っていない銀行口座、ありませんか?
「学生時代にアルバイトをするときにつくった」「実家からの仕送り用だった」「新入社員時代に作ったけれど、転職した」などで、現在は使っていない銀行口座はないでしょうか。もし今後も使う予定がなければ「休眠口座」になってしまう前に、解約するのも一案です。今回は、筆者が実際に銀行口座を解約しまして、その体験談をお伝えします。
収入300万円以下は事業所得ではなく雑所得に−−会社員の副業への影響は?
制度の変化に対応するための備え
国税庁は2022年8月1日(水)、「収入300万以下は事業所得ではなく雑所得に」といった趣旨の意見公募手続(パブリック・コメント)を開始しました。この件について一部のネット上では実質の増税かと物議をかもしています。確かに今回の改正案が実現すれば、いわゆる副業サラリーマンを中心に、節税がしにくくなると言えるでしょう。これは一体どんな内容なのか、それに今後副業サラリーマンたちはどうやって節税すれば良いのか、考えてみたいと思います。
2022年10月からパート・アルバイトの手取りが減ってしまう? じつはそんなに悪い話でもない社会保険の適用拡大の話
長い目で見ると、とてもお得
現在、事業所規模が500人超の会社で働くパート・アルバイト(短時間労働者)は、厚生年金への加入義務がありますが、2022年10月からは事業所規模100人超の会社にも適用が拡大されます。これによって、パートやアルバイトで働いてきた人は、厚生年金と会社の健康保険に入ることができますが、専業主婦(夫)は、手取り金額が減ってしまうことになります。「えっ大変!手取りが減ってしまうの?」「そうでなくても、値上げラッシュで家計はピンチなのに!」なんて思う人が多いかも知れません。あわてないでください。今回の改正で、「損をする人」「得する人」がいます。でも今回の改正をよく理解してみれば「損をする人」も「得をする人」に変われます。じつは、そんなに悪い話でもありません。今回の改正で何が変わったのか? そして、どうすれば「得をする人」になれるのかを解説してみましょう。
転職時の移換や社会保険給付の減少も…企業型確定拠出年金(企業型DC)だからこその注意点5つ
メリットがわかりにくい理由は?
iDeCoやNISAといった国の制度への関心が高まる一方、会社の制度にはあまり興味がないという方も少なくありません。今回は、会社員約800万人が加入する企業型確定拠出年金(企業型DC)のメリットと、その活用法について解説します。
食欲のない時でも!すぐ作れる「モロヘイヤの冷製スープ」
栄養バランスもヨシ
暑い日には、氷を使って即席冷製スープを作ります。濃いめに作った出汁の中へ氷をたっぷりと。そして夏野菜のモロヘイヤもたっぷりと。冷たいスープだから食欲がない時でもスルスルと入ります。お豆腐も加えて栄養バランスも安心です。もう少し濃いめにして、そうめんのつけダレにしても◎
真夏の助っ人そうめんを残暑も活用してみませんか?「もずくとラー油のピリ辛冷し素麺」
サクッと作る、アレンジそうめん
もう、食べ飽きましたか? 夏の定番、夏の代表「そうめん」。つるつるっと喉越しが良く、食欲がない日でも食べられますね。何しろ加熱時間も少なく、準備が楽なのも暑い季節にはもってこい。この夏、我が家でもなんども登場しています。いつも麺つゆで食べるのではなく、たまには違ったアレンジで食べるのもおすすめですよ。
クレジットカードやコード決済の還元率を上げる方法、PayPayや楽天カードも2%以上に
決済手段の見直しで高い節約効果
近年はクレジットカードやコード決済の普及により、キャッシュレス決済の出番が増えています。日常的な支払いで登場するクレジットカードやコード決済の基本的な還元率は0.5%から1%ほどですが、今回は2%以上の還元を獲得できる方法をご紹介します。
ポイ活で貯めるだけじゃもったいない!活用したいポイント投資の種類とメリット・デメリット
低リスクで投資の練習になる
「ポイ活」によって貯めたポイントを家計の節約に役立てている方も多いようですが、一歩進んで実際の投資の体験や練習にもなる「ポイント投資」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。今回は、ポイント投資の種類やメリット・デメリットについて解説します。
電気代高騰で、年2万円以上増える可能性も。楽天、ドコモ、au、PayPay…電気代の支払いがお得な経済圏は?
口座振替とクレジットカードどっちがお得か
原油高騰、ウクライナ侵攻、インフレ、円安…。電気代は、政治・経済・国際情勢のさまざまな影響を受けて上昇を続けています。だからといって、電気を使わないわけにもいきませんね。暑い夏が続けば、使用する電力量も増え、電気代はすさまじい勢いで上昇します。今回は、そんな電気代のダメージを少しでも緩和するための固定費(電気代)の払い方を解説します。
火を使わずに簡単おいしいおつまみ「おくらとクリームチーズのおかか和え」
5分でできます
暑い日が続きますね。こんな日には火を使わずに5分でできちゃう美味しい一品を。つくりおきして冷蔵庫に入れておけばいつでも乾杯できちゃいます。ビールのおつまみだけではなく、お弁当やそうめんだけでは物足りない時にもおすすめの副菜です。
作り置き常備菜シリーズ「トマトのサルサソース」とアレンジレシピ
平日の料理をもっと楽に
毎日の献立、悩みますよね。できることならまとめて作り置きして、忙しい平日の料理は楽に手早く済ませたいもの。そんなときは時間のあるときに常備菜づくりしてみませんか?季節の食材をつかった作り置きおかずと、そのアレンジレシピをご紹介します。今週は「トマト」をつかってサルサソースの常備菜を。そのままでも十分おいしいトマトだけど、ちょっぴり手を加えて作り置きしておくと、一週間がさらに楽チンにできますよ。
夏のボーナスが狙われる? 大きな買い物をするときの注意点と対策
販売手法に惑わされないための予備知識
ボーナスが入ると「何に使おう?」「前から欲しかったアレを買おう」など、あれこれ思い浮かべながらウキウキしますよね。しかし、普段なかなかできない贅沢をしようとすると、財布の紐も緩みがちになるのではないでしょうか。今回は大きな買い物をする際の注意点とその対策について、解説します。
ファイナンシャルプランナー(FP)への相談費用はいくら?頻度はどのくらいが効果的なのか
「お金の専門家」の正体に迫る
税金や保険、資産運用まで幅広い「お金の悩み」を相談できるファイナンシャルプランナーですが、相談にはどんな準備が必要で、費用はどのくらい必要なのでしょうか?タレント事務所・松竹芸能の公式YouTubeチャンネルとMONEY PLUSがコラボし、お金に関するさまざまな疑問を掘り下げていく動画企画がスタートしました。今回はフジテレビ『千鳥の鬼レンチャン』で賞金100万円を獲得したお笑い芸人の河邑ミク さんが、事務所の先輩で賞レースの受賞経験もある金子学 さんと一緒に、お金の専門家と呼ばれるファイナンシャルプランナーとはどんな職業なのか、1級FP技能士でCFPの井内義典 氏に話を聞きました。MONEY PLUSでは、動画だけでは伝えきれなかった詳細を、井内 氏に解説していただきます。
家族仲を悪化させることも…「相続」の問題、対策が必要になるのはいくらからなのか
相続の対象になる財産は?
お盆期間には帰省して家族で集まる、という方も多いのではないでしょうか?いつも昔話に花を咲かせている間に、あっという間に帰宅の時間となり「じゃあ、また年末か来年に」ですって? なんて……嘆かわしい! せっかく家族で集まる機会、昔話ばかりしているのではなく、もっと大事な「相続税」の話もしてほしい、お笑い芸人で本物の税理士・税理士りーなです。「いや~、うちは財産なんかないからなぁ」と、ほったらかしにしておいたら、実は不動産がすごい価値があって税金を納めることになったり、家族の知らない財産が後から出てきて大モメしたりと、大変なことになるかもしれませんよ!基本だけでも知っておいて、自分たちには何ができるのかを考えておくことがオススメです。
世代別のリアルな家計事情、貯金・年収・収支は同年代と比べてどうなっている?改善方法をFPが指南
ポイントは「固定費」の見直し
華々しいイメージがある芸能界ですが、そこで活躍するタレントの方の年収や家計は、どうなっているのでしょうか?タレント事務所・松竹芸能の公式YouTubeチャンネルとMONEY PLUSがコラボし、お金に関するさまざまな疑問を掘り下げていく動画企画。今回はフジテレビ『千鳥の鬼レンチャン』で賞金100万円を獲得したお笑い芸人の河邑ミク さんが、事務所の先輩で賞レースの受賞経験もある金子学 さんと一緒に、家計事情について、ファイナンシャルプランナーの井内義典 氏に話を聞きました。MONEY PLUSでは、動画だけでは伝えきれなかった詳細を、井内 氏に解説していただきます。
テレビの賞金やYouTubeの収益、税金はいくら?タレントのお金事情をFPが解説
売れると個人事務所を設立する理由とは
テレビ番組で高額賞金を獲得したら、YouTubeに投稿した動画から収入がはいってきたら、その税金はどうなるかご存知でしょうか?タレント事務所・松竹芸能の公式YouTubeチャンネルとMONEY PLUSがコラボし、お金に関するさまざまな疑問を掘り下げていく動画企画がスタートしました。初回はフジテレビ『千鳥の鬼レンチャン』で賞金100万円を獲得したお笑い芸人の河邑ミク さんが、事務所の先輩で賞レースの受賞経験もある金子学 さんと一緒に、タレントと税金についてファイナンシャルプランナーの井内義典 氏に話を聞きました。MONEY PLUSでは、動画だけでは伝えきれなかった詳細を、井内 氏に解説していただきます。