はじめに

高校までの教育費はその時々の家計から

日常生活はひとまず問題がないので、続いて、人生の3大資金「教育費」「住居費」「老後資金」について考えていきましょう。

最初に、お子さんの教育費から考えます。下の【1年あたりの教育費】は、小学校から高校までの1年あたりの教育費を公立・私立に分けて示しています。数字の中には、学校教育費のほか、塾代や習い事代などの学校外活動費の全国平均値も含まれています。

【1年あたりの教育費】
 公立:(小)32万円(中)49万円(高)46万円
 私立:(小)160万円(中)141万円(高)97万円

ご覧の通り、公立と私立では教育費に大きな差があります。高校までは公立と考えるのであれば、高校3年生まではその時々の家計から教育費をねん出していくと考えましょう。

ただし、これだけの金額を新たに生み出す必要はありません。現在、毎月3万3,000円、年間にして39万6,000円を教育費として支出しているので、中学生となり教育費が年間49万円となったときでも今より年間10万円程度の負担増ということになります。

大学資金は積み立てで準備

一方、大学の学費は高額のため、その時の家計から出すのは困難です。今から準備をしておきましょう。学生生活調査によると、私立大学の学費は137.5万円×4年間=550万円です。この金額は文系理系を合わせた全国平均ですから、理系や芸術系への進学を考えるならもう少し多めに用意しておいた方がよいでしょう。

5歳のお子さんが高校3年生の秋までになるまでに貯めたいので、いまから12年間で4年分の学費550万円を貯めることになります。550万円を12で割ると、1年あたり46万円になります。現在ボーナスが130万円あり、このうち100万円を貯蓄に回しているので、そのうちの半分を教育費として貯めていくと大学入学までに550万円が貯められます。

あなたの収入の適正ローンはいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward HOME]