趣味
グルメやスポーツ、レジャーなど、趣味・娯楽のお得な情報を紹介します。
快適に車中泊、軽キャンパーで100万円台から始める「キャンピングカーライフ」入門
軽乗用車をカスタム
このところ三密を避けての宿泊として、これまで以上に関心を集めているのが車中泊。中でも“より快適に!”ということでキャンピングカー、それもお手軽な軽キャンパー(軽自動車のキャンピングカー)には視線が集中しています。そこで今回は軽キャンパーをはじめ、優れモノをいくつか提案したいと思います。【写真23枚】軽キャンパーの新星、N-VAN COMPOの快適なフラットスペース
CMで話題のレトロカー “還暦”のマツダR360クーペに乗車
旧車を所有するコストは?
マツダの創業100周年にまつわるCM中に登場する、小さなクルマの存在に気付きましたか? そのクルマはマツダR360クーペという軽自動車です。今回はそのクルマの試乗レポートをお伝えします。 【写真17枚】マツダが1960年に世に送り出した記念すべき4輪車
トヨタRAV4 PHVに注目 “スポーツカー並み”の加速性能と最大1300kmの航続距離
6月8日発売開始
日本はもちろんグローバルでも大人気のSUV、トヨタRAV4に待望のPHV(プラグインハイブリッド)車が追加設定され6月8日から発売を開始しました。シリーズの最上位モデルとなるこのPHV、単なるエコ性能だけではなく、もうひとつの“顔”を持っていました。 【写真30枚】アティチュードブラックマイカが印象的、トヨタRAV4 PHVの全カラー
前代未聞キャンペーン 「2500円アパホテル」2軒に泊まってみた
駐車料金よりも安い
アパホテルが2,500円で泊まれる!?と聞いて、訝しげに公式サイトを調べると確かに予約できるようです。プラン名は「新型コロナウイルスに負けるなキャンペーン」。ただし、アパホテル公式サイト・アパアプリ経由の予約(アパ直)限定のプランで、期間は2020年5月10日(日)~2020年6月30日(火)までとなっています。早速、出向いてみました。
AT免許でWRCの世界を堪能 「GRヤリス」の全ラインナップ
販売はネットのみという新手法
TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」、そのオリジナルモデルとして衝撃的とも言えるお披露目をしたのが「GRヤリス」です。今回AT仕様車なども追加しラインナップが完成しました。 【写真16枚】GRオリジナルモデルのGRヤリス
小さくても存在感は随一 見た目は70年代のスポーツカー「ケータハム・スーパー・セブン」
登録は「軽乗用車」
ロータス・セブンという伝説のスポーツカーがありました。ロータスの一販売店を営んでいた男性が、ケータハム・スーパー・セブンという名でその“走る喜び”を現在まで伝承してきました。その最新モデルがいよいよ日本で販売となりました。 【写真13枚】クラシカルデザインと現代風のポップなカラーを組み合わせたケータハム・スーパー・セブン
カーナビアプリがより便利に、大画面でコスパ抜群の「ディスプレイオーディオ」が登場
カロッツェリアからDAの新製品が登場
もはや日々の生活はもちろんクルマの中でも活躍するスマートフォン。特にカーナビアプリは手軽かつ安価に使える点もあり高い人気を誇っています。そこにカーナビでおなじみのカロッツェリア(パイオニア)が画期的とも言える新商品を発表しました。 【写真8枚】カーナビアプリをより便利にする「ディスプレイオーディオ」
鹿児島の人気ホテル、「日本茶フレーバー」オリジナルジャムの味は?
ホテル評論家がおすすめのご当地グルメ
時節柄、お取り寄せグルメがにわかに注目を浴びています。多くのホテルでもやはりオンラインで独自の商品を販売。全国各地さまざまなホテルへ取材に出向く中で、ホテルオリジナルグルメを密かにチェックするのも習慣となっている筆者が、地方の意外なホテルで発見し感動したホテルメイドの逸品を紹介します。
日産GT-R、普通では見ることができない「スペシャルな2台」
カメラカー、イタリアデザイン工房の限定
2001年10月24日、東京モーターショーの初日、日産プレスカンファレンスで突然、デザインスタディモデルが発表され、進化してきた車両型式R35「GT-R(以下GT-R)」。それから約20年経ち、世界中でいまだにファンの心を熱くしているGT-Rは、ついに2022年の生産終了(予定)に向けたカウントダウンが始まりました。 【写真12枚】GT-R、スペシャルな2台を見る
プレミア必至、SUBARU珠玉の限定車が“早い者勝ち”と言えるワケ
1/100秒単位のチューニングが走る楽しみを生み出す
SUBARUのスポーツセダンの代表車種である「WRX S4」に特別仕様車である「WRX S4 STI Sport #」が設定されました。今回は500台という限定販売、その魅力に迫ります。 【写真12枚】全角度から「WRX S4 STI Sport #」を見る
ハーレー、カワサキ、BMW 高速道路をゆったりと走るのに最適な3台
乗りやすさと楽しさが両立
現段階では首都圏の緊急事態宣言は継続中。まだまだ浮かれていられないことは百も承知の上で“少し自由に動けるようになったら乗ってみたいバイク3台”を考えてみました。【写真20枚】ハーレー、カワサキ、BMW 高速道路をゆったりと走るのに最適な3台
ベタだけど最強?相手が必ず喜ぶ「完璧なプレゼント」を考える
プチ贅沢な気分も味わってもらいたい
人に何かをプレゼントする時、悩みますよね。何をあげれば喜んでもらえるのか分からないし、その人が大好きなグッズがあったとしてその関連の品を贈っても実はすでに持っていた、なんてこともよくあります。
外出自粛で不用品発掘!フリマで売るときに改めて確認したいフリマの掟
トラブルを避けるには?
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、自宅で過ごす時間が増えていることでしょう。その増えた時間を片付けに使う人も少なくないようです。不要な物は処分をしたり、売ったりすることになるのでしょうけれど、トラブルが怖いという声もよく聞きます。そこで今回の記事では、トラブル防止や自分を守るためにも、ユーザーとして知っておくべきフリマの掟を紹介していきます。
「限定500台」トヨタ・カローラの特別仕様車、差額の分だけお得?
特別仕様車と限定車をチェック
特別仕様車&限定車など、お買い得度を全面に打ち出したクルマが次々と登場しています。ベース車ではオプション扱いだったパーツをたっぷり装備したり、記念モデルならではの演出があったりと、欲しい人にとってはかなり魅力的です。一方で、注意するポイントはどこでしょうか? 【写真14枚】次々と登場する特別仕様車&限定車
松屋で人気の「カチャトーラ」を本場イタリアのレシピで作る
巣ごもりメニューに最適!
牛丼でおなじみの松屋が、「シュクメルリ」で話題になった世界紀行シリーズの第2弾として発売した「カチャトーラ」。実は自宅でも簡単に作れるうえ、自宅待機の巣ごもりメニューとしても優秀な一品であることをご存じでしょうか。今回はこのカチャトーラを、本場イタリアのレシピで作ってみました。
テレワーク向きのビジネスホテルで「テレワークステイ」をしてみた
体験してわかった「仕事向きの部屋」
“STAY HOME”が合言葉の今、ただひたすら自宅で原稿に向かう日々です。先日、必要緊急の私用で自家用車にて多摩地区へ出向くことになりました。翌々日も出向かねばならず、移動を最小限にするということと、折角の機会でもあるので、テレワークで可能な仕事に従事していることに改めて感謝しつつ、大量の仕事を持ち込んで2泊のビジネスホテルステイを決めました。
車内の空気を浄化、フィアット「D-fenceパッケージ」の実力は?
ひょっとしたらクルマの中が一番安心?
あまり煽るような書き方はしたくありませんが、今後、新型コロナ禍対策の一助になるかもしれない、ということで「乗員保護のための車内環境作り」についての情報を取り上げてみました。 【写真4枚】フィアット・パンダと500ハイブリッドの装備
レクサスGSが生産終了 “最後”だから実現できた特別仕様車を6月1日から販売
Fの魂と贅を尽くした装備が満載
レクサスブランドの日本導入時からのモデルであるグランドツーリングセダン「GS」が8月に生産終了することがアナウンスされました。これに合わせて今までには無かったまさに“特別なGS”が発売されます。 【写真11枚】熟成された特別仕様車「Eternal Touring」